カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 3月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年3月号

2025年2月7日(金)発売
特別価格:1530円(税込) 
表紙の人:吉田羊さん

2025年3月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【免疫力アップ】楽ちん!簡単!
今すぐ実践できる
代謝を上げる1日のルーティン

大人のおしゃれ手帖編集部

代謝を上げる1日のルーティン

朝から夜まで、代謝アップのための1日のルーティンをご紹介します。
簡単にできるものばかりなので、今日からでも取り入れてみて。

07:00 起床・ストレッチ

07:00 起床・ストレッチ軽いストレッチで、体を温めて筋肉を目覚めさせます。
太陽の光もしっかり浴びましょう。

07:15 しょうが紅茶や白湯を飲む

07:15 しょうが紅茶や白湯を飲む朝は体温も代謝も低下している時間帯。
しょうが紅茶や白湯で体を温めて代謝を上げて。

07:30 たんぱく質たっぷりの朝食を

07:30 たんぱく質たっぷりの朝食をたんぱく質は食べるだけで代謝がアップ。
ゆで卵や蒸し鶏、牛乳など常備しておくと◎。

09:00 背もたれによりかからずデスクワーク

09:00 背もたれによりかからずデスクワーク背もたれは使わず、筋肉を使って姿勢をキープして。
おなかを引っ込めるとさらに効果的。

09:30 家事で運動 or コピー中につま先立ち

09:30 家事で運動 or コピー中につま先立ち掃除機をほうきに代えたり、ぞうきんがけにすると、家事での運動量がアップします。

09:30 家事で運動 or コピー中につま先立ちコピーをとるときや信号待ちなどは、つま先立ちを習慣にして。
ふくらはぎを鍛えます。

10:30 時々立って肩まわし

10:30 時々立って肩まわし座りっぱなしだと血流が悪化。
時々は立ち上がり、肩まわしで筋肉をほぐしましょう。

11:30 ランチ前にしょうが紅茶

食事前にはちみつや黒糖を加えたしょうが紅茶を飲むと空腹感が和らぎ、食べ過ぎ防止に。

12:30 ウォーキングしてちょっと遠くまでランチへ

移動や買い物、外出などの「ついでに」、体を動かす時間を増やしましょう。

15:00 休憩時にもも上げ

15:00 休憩時にもも上げ思いきり太ももを引き上げるのがポイントです。
いすにつかまっておこなってもOK。

17:00 会社帰り、3首をしっかり温める

17:00 会社帰り、3首をしっかり温める「首、手首、足首」+「おなか」をしっかり温めると、全身の血行がよくなり代謝アップ

21:00 入浴

40~41℃の湯船にゆっくりつかります。
じんわり汗をかいたら、代謝が上がったサイン。

22:00 ストレッチ・腹式呼吸

22:00 ストレッチ・腹式呼吸ストレッチ&腹式呼吸で、リラックスモードに切り替えて。
質のよい睡眠につながります。


撮影/村上未知 スタイリング/平井律子 ヘアメイク/Ilmi Kwon モデル/黒瀬りこ イラスト/はまだなぎさ 文/寺本彩 協力/UTUWA、AWABEES

大人のおしゃれ手帖2025年1月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事