【村山由佳さん】インタビュー
「”最大のタブー”にこそ鉱脈が埋まっている」
新刊『PRIZE ―プライズ―』について語る
編集部のおすすめ
“あの文体”はどこから来るのか?その秘密を解き明かす
『俺の文章修行』
著/町田康
¥1,870(幻冬舎)
文章術の本は世に数多くありますが、それが“町田康”によるものとなれば、ひと味もふた味も違うもの。独特の文体がどのような技巧で生み出されるのか。
それは多くの本を読む、覚えた語彙を使いこなせるようになる、同じ本を何度も深く読み込む……など、意外なほどに真摯でまっとう。文章力に近道はないのだと痛感させられる一冊です。
大人だからこそ楽しいときめきの人形遊び
『三國寮の人形たち』
著/三國万里子
¥2,640(トゥーヴァージンズ)
子どもの頃に慈しんでいた人形と大人になって再会したニットデザイナーの著者。
以来、海外のアンティーク人形を迎えては人形の服を編んだり、縫ったりするように。
それらの手作り服を着た人形が暮らしを楽しむ様子を、写真と物語で紡いでいく一冊。
人形たちの小さな世界を通じて、かつて感じていたひとり遊びのときめきが思い出されます。
撮影/白井裕介 文/工藤花衣
大人のおしゃれ手帖2025年3月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2