カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 9月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:木村多江さん

2025年9月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

「これからの人生をどう生きればいいのか」と迷う女性たちへ_南果歩さんインタビュー

大人のおしゃれ手帖編集部

南果歩

カルチャーギャップも、面白がれる自分でいたい

南さん自身も、50代で挑戦したアメリカへの語学留学のなかで、数え切れないほどのカルチャーギャップを感じたそう。

「なかでも印象的だったのが、ひとりで舞台を観に行ったときのこと。ジョージ・クルーニーの舞台『グッドナイト&グッドラック』を観たくて、ネットでチケットを探していたら、当日の朝に前方の席のチケットが格安で見つかったんです。劇場で席に着いたら、隣の女性が『今朝、このチケットを◎◎ドルでゲットしたんだけど、あなたも?』と声を掛けられて。『そう! 私も!』とその場にいた人たちと盛り上がったんですよ(笑)。日本だったらなかなかないやり取りですよね。『サンセット大通り』を観に行ったときも、隣のカップルと『主演の彼女、絶対に賞を取るよね』と話が弾んで。ひとりで劇場へ行っても楽しめるって、すごく素敵な文化だと思いましたね」

9月からは、舞台『ハハキのアミュレット』の公演も控えている南さん。まだまだ暑さの続く稽古から公演までの期間を乗り切るために、さまざまな工夫を取り入れているのだそう。

「まずは冷たいものを避けて、温かいものを食べたり、飲んだりすること。さらに、自宅でグルテンフリーとカゼインフリーを実践しています。始めてからは回復力が上がって、風邪を引いたかな? と思っても、すぐ治るようになりました。ただ、完全に小麦や乳製品を除去するのは難しいですよね。家で食べるときは米粉やそば粉で代用しつつ、外で食べるときは制限を設けず、ピザやうどんも食べます(笑)。そうすることで、ストレスをためずに体調を整えられるんです」

健康維持には必須のジム通いも、“一日おき”のサイクルにすることで、無理なく続けられるように。

「以前は、仕事のない日は必ず行かなくちゃ、と脅迫観念のようなものがあったんですけど、一日おきなら、『今日はお休み!』といううれしさと、『今日はがんばって行けた!』という達成感を交互に味わえるので、飽きずに続けられる。そういうバランス感覚も、大人になった今だからこそ、得られたのかもしれませんね」

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!