カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 9月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:木村多江さん

2025年9月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

女性に多い「インポスター症候群」って? 自分らしく生きるヒントを解説

大人のおしゃれ手帖編集部

インポスター症候群って?

実績や仕事ぶりを評価されても「自分の実力ではない」などととらえて素直に喜べず、自分を過小評価してしまう。そんな悩みがあれば「インポスター症候群」だからかもしれません。女性に多いインポスター症候群についてご紹介します。

「インポスター症候群」とは

まずはインポスター症候群とはどのようなものなのか、理解を深めましょう。

詐欺師症候群とも呼ばれるインポスター症候群

インポスター(imposter)は英語で「詐欺師」「偽物」などの意味があります。インポスター症候群とは、周囲から実績や仕事ぶりを評価されても、「自分の実力ではない」「運がよかっただけ」などととらえて受け入れることができず、周りをだましているように感じてしまう心理状態をいいます。

精神疾患ではない

インポスター症候群はあくまでも心理的な傾向のことであり、精神疾患ではありません。したがって、精神医学としての定義はなく、診断基準もありません。

また、自信を持てない人が常にインポスター症候群に当てはまるわけではなく、性格によるものという場合もあります。

成功の大きさは無関係である

インポスター症候群は「成功している」と思われる環境にある人が陥るものです。ここでいう成功とは、一世を風靡するような偉大な成功だけでなく、たとえば「会社での昇進」「プロジェクトリーダーへの任命」などのキャリアアップも当てはまります。

実力の有無は無関係である

インポスター症候群は自分の能力を信じられなくなり、自信がなくなっている状態です。実際に能力や実力があるかどうかは関係ありません。

客観的に見れば優秀であっても「周りの人のおかげ」「自分より適任の人がいる」などととらえ、キャリアアップの機会があっても辞退してしまうこともあります。

7割の人がインポスター症候群を経験

インポスター症候群は日本ではまだあまり知られていません。しかし「70%の人は生涯に少なくとも一度はインポスター症候群を経験する」という研究報告もあり、とても身近なものです。

女性に多いが、誰でも陥る可能性がある

インポスター症候群はキャリアを築いている女性に多い傾向がありますが、男性にもよく見られます。また、性格的に陥りやすい人はいるものの、性格に関係なく誰でも陥る可能性があります。

インポスター症候群に陥るとどうなる?

インポスター症候群に陥ると、自信がなくなり、自己肯定感が下がっている状態になります。よくある心理状態をいくつかご紹介します。

● ほめられても素直に喜べず、否定してしまう
● 周りから期待されることが苦しく、プレッシャーを感じる
● 周りから頼られることを避けようとする
● 本当は無能だと気づかれてしまうのではないかと不安になる
● 高く評価されていることを申し訳ないと感じる
● 職務上の判断を求められることを重荷に感じる

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事