大人気の「ミャクミャク」グッズをゲットするなら「あべのハルカス近鉄本店」の「2025大阪・関西万博 オフィシャルストア」が狙い目!【フード&生活雑貨編】
暮らしのさまざまなシーンを彩るミャクミャクデザイン
生活雑貨も充実しています! ハット類のデザインがこなれていて、大人コーデにも取り入れられそうです。バケットハットを試着してみましたが、いかがでしょう? 右のワンポイントのバケットハットはクシュッとたためる素材で、さらにコーデなじみが良さそうです。
ワンポイント刺しゅうがリッチなキャップ。モードっぽくコーディネートできそうなエッジの効いたデザインです。
折りたたみ傘も長傘も、とにかく傘のラインナップが豊富。折りたたみのビニール傘はここ最近のトレンドですね。
スポーツタイプから名画にミャクミャクが入り込んだようなデザインまで、楽しいソックスが並んでいました。写真右の立体モチーフは履いたら可愛いと思います。黒ワンピや、赤トップスと黒スカートとかに合わせたら、ちょっとモードな雰囲気になりそう。
残暑というにはあまりにも本気の暑さが続いているので、暑さ対策グッズもまだまだ需要がありそう! 取材しながらミャクミャクマニアの友だちに連絡したら、思った通り「ハンディファン買ってきて」と頼まれました。充電式です。
タンブラーやマグ、ボトルなども。とくに、ちょっと北欧風デザインのボトルは木目調のふたも相まって可愛い!
こちらはリッチなレザー製のパスケース。表と裏にミャクミャクがシルバーカラーで型押しされています。
ミャクミャクとJR西日本の交通系ICカード「ICOCA」のキャラクター、カモノハシの「イコちゃん」がコラボした「大阪・関西万博 記念 ICOCA」を手に入れられていたら、このケースを買っていたかもしれません……。
ちなみに、近鉄百貨店の各店舗でも一部のミャクミャクアイテムが販売されているそうですが、大規模なショップを展開しているのはあべのハルカス近鉄本店のみだそう。また、店頭販売分も品薄な状態のため、オンラインショップでもほとんどの商品が取り扱えないとのこと……!
そして、衝撃だったのが、広報さんから伺った「万博会場内と外では、基本的に販売されている商品が違うんです」のひと言。並ばずにミャクミャクデザインのアイテムを買いたい方だけでなく、万博会場で頑張って並んだミャクミャクファンの方も、こちらへ足を運んだらまた新たなミャクミャクグッズに出合えてしまうんです! つまり、行かなきゃ損!
ということで、後編では、一度は超品薄になっていたぬいぐるみ&キーホルダーなどの人気アイテムをご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!
この記事を書いた人