50代の新常識 大人の足元は断然リカバリーシューズ
5大注目ブランドをピックアップ
リカバリーシューズの5大注目ブランド
人気上昇中のリカバリーシューズ。
展開しているブランドもどんどん増え、どれを選べばいいか悩みどころ。
そこで、佐藤さんに推しのブランドを伺いました。
高スペックとおしゃれ感を両立
HOKA(ホカ)
山のフットウェアで知られ、クッション性とサポート力で支持が高い。「機能性はもちろん、デザインがいい。おしゃれにリカバリーシューズを楽しみたい50代女性にぴったり」
軽量&折りたためて携帯に便利
クッション性の高さと心地よいフィット感で、アフタースポーツはもとより、折りたたみができる軽量なメッシュアッパーで持ち運びやすく、出張や旅行にも。
オラ リカバリーシュー2¥13,200/ホカ(デッカーズジャパン)
日本初のリカバリーサンダルブランド
rig footwear(リグ フットウェア)
甲高・幅広な日本人の足の特徴に合わせた設計。足裏をマッサージするように機能し、回復に不可欠な血流を促進。
「実力派の日本ブランド。デザインも素敵で今年の最注目株です」
立ち仕事の後に◎ アウトドアでも人気
甲を覆う部分を減らし、裸足で歩くような心地よさが人気のモデル。
ストラップはハイスペックなヴィーガンレザーで伸縮性があり、日本人の足に心地よくフィット。
アクティブなシーンでもしなやかに足をホールドします。
mguu n'v ¥15,180/リグ フットウェア(メスタ)
日本人向けに改良されたモデル
TELIC(テリック)
リカバリーシューズを牽引するアメリカで誕生。日本人の足に合わせたジャパンモデルも展開。
「“雲を歩くような履き心地”と言われている厚底ソールが人気。足病医療の『下北沢病院』も推奨」
疲れをほぐす人気の定番モデル
テリックの代名詞的な定番モデルのフリップフロップ。
快適な履き心地で深めに設計されたかかと中央のアーチが筋肉をほぐし、足の負担を軽減。
ダブルフリップフロップ¥10,560/テリックジャパン
アスリート御用達ブランド
Salomon(サロモン)
世界のウインタースポーツをリードしているアウトドアブランド。
「フランスのメーカーなので比較的幅が細めで華奢なタイプの女性の足にもフィット。足の裏をポンピングし、姿勢を支えます」
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp




