【万博スナップ】大人の「ミャクミャクコーデ」8選! リメイク&公式グッズでおしゃれを楽しむ
2025年4月に開幕してから早半年、フィナーレが近づく大阪・関西万博。会場を歩けば、カラフルで個性豊かなファッションがいっぱい! 思い思いのコーディネートで万博を楽しむ姿がSNSで盛り上がりを見せています。そこで今回は、ミャクミャクカラーを取り入れた着こなしをピックアップしてご紹介。
@kurufleurさん
エネルギッシュなカラフルコーデに万博グッズをプラス
「万博のエネルギーに負けない服で!」という思いから、ビビッドなカラフルコーデに身を包み、会場に訪れた安野さん。暑さ対策も兼ねて、万博内のストアで販売されていたミャクミャクの風呂敷を頭にオン。
@reika_catloverさん
リメイク服にマッチする“ミャクミャク”スニーカーに注目
チュニックの丈を詰めて作った赤いカーディガンは、シアー素材の袖に目玉をつけてミャクミャク風にリメイク。つば広の帽子にもコミャクをトッピングして万博仕様に!
靴と靴下は万博の公式アイテムで、グッズ集めも楽しんでいるとのこと。
@nao_nyan1130さん
色にこだわった赤×青のワンツーコーデ
「ミャクミャクのビビッドで鮮やかな色合いを表現したく、なるべく近い色合いの洋服を探しました」と、山中さん。
一目でミャクミャクと分かるインパクト大のなりきりスタイルがステキ。アクセサリーも、友人手作りのミャクミャクピアスを着用。
@manyamin_yさん
ミャクミャクの目がそこに? 遊び心をきかせた和装コーデ
日頃から着物でおしゃれを楽しんでいるManaさんの万博コーディネートは、青い着物と赤い帯でミャクミャクカラーを意識。
「赤地に白水玉柄の半幅帯を持っていたので、青い目のパーツを付けてみました」。遊び心のある工夫が◎。
半幅帯のアップ。ミャクミャクのチャームもアクセントに。
@husssss21さん
ミャクミャクの法被がお祭りムードの万博にベストマッチ!
万博への8回目の来場を楽しむハスキーさんのスタイリングにもご注目。
コーディネートの主役は、梅田大丸の万博ストアで購入したというミャクミャクデザインの法被。足元は、ミャクミャク靴下と赤とブルーの配色が目を引く「プーマ」スニーカーをセレクト。
@bunnypooh8888さん
リメイクグッズをまとい、ミャクミャク愛を表現♡
ハンドメイドが趣味のtomoさんは、お手製のアイテムに身を包んで万博へ。「ミャクミャクにドハマりしてから、いっそうハンドメイドに夢中です」
娘さんが着なくなった洋服とミャクミャクのレースエコバッグを、トップスと帽子へとリメイク。スカートの裾にも刺しゅうを施して、赤と白のワンツーコーディネートの完成です!
@yukkiymusicさん
フェルト&毛糸で大変身! 親子で楽しむリンクコーデ
ミャクミャクカラーに身を包んだリンクコーデで万博を楽しんでいるYukkiyさん親子。
「帽子につけたポンポンブローチは、娘の手作り。私が着用している古着のワンピースと娘のTシャツには、フェルトで作ったコミャクをつけてみました!」
色や小物をミャクミャクカラーで合わせ、二人そろってハイ、チーズ!
@tanaka_jasminumさん
万博の外でも中でもおしゃれを楽しむ3色コーデ
赤と白のペイントをきかせた青色のワンピースに重ねたのは、真っ赤な半袖カーディガン。
「ミャクミャクのグッズはあえて使わず、『あ! ミャクミャクだ!』と思ってもらえるような着こなしを目指しました」。万博会場外でも楽しめるファッショナブルなスタイリングがお見事。
ミャクミャクカラーをまとう来場者たちの着こなしは、大阪・関西万博ならではの光景。これから行かれる予定の方は、会場で自分なりのミャクミャクコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp