【プロが解説】スマート家電は本当に安全?プライバシーを守る簡単な対策6選
何か「おかしい」と感じたら……
ちょっとした違和感を感じたらそのままにするのではなく、できる限りの対策をとることをおすすめします。
カメラが勝手に動く、スピーカーから変な音がする
そんなときは…
電源を抜き、パスワード変更・2FA有効化・ファームウェア更新を行ってから再接続してみてください。
セキュリティの設定を厳しくしすぎて機能しなくなった
そんなときは…
必要な権限(例:呼びかけ用マイク)だけを戻すようにしましょう。
パスワードを忘れてしまった
そんなときは…
アプリの「パスワード再設定」を利用。もし他のサービスと使い回していたら、そちらも変更するとなおGOOD。
スマート家電は、帰宅前に部屋を適切な温度にしておいてくれたり、床を自動で掃除したり、来客をすぐに確認できるなど、頼もしい存在。安全にスマート家電を利用するためには日頃の簡単なチェックが最も重要です。短いルーティンで便利さはそのままに、快適な暮らしを守っていきましょう。
- 1
- 2
この記事を書いた人
NordVPN 最高技術責任者(CTO)マリユス・ブリエディス
デジタルセキュリティとプライバシーの分野で世界的に活躍する技術者。現在はNordVPNの最高技術責任者(CTO)として、革新的なVPN技術の開発と普及に尽力。代表的なプロジェクトである「NordLynx」は、業界で最速かつ革新的なVPN技術として高い評価を得ている。過去にはウェブ開発やプログラミングの実務経験も豊富で、現在は複数の開発チームを率いながら、企業の成長を技術面から支えている。講演やメディア出演も多く、世界中でサイバーセキュリティの大切さを伝えている。
Website:https://nordvpn.com/ja/