カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 11月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年11月号

2025年10月7日(火)発売
特別価格:1640円(税込)
表紙の人:天海祐希さん

2025年11月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

財前直見さんから届いた【季節の保存食】レシピ

大人のおしゃれ手帖編集部

キウイシロップ

材料[ 作りやすい分量 ]
キウイ … 1 kg(約10 個)
氷砂糖 … 1kg
【用意するもの】 保存瓶 … 1 個
(キウイ1kg、氷砂糖1kgの場合は2ℓサイズ)

作り方
1. 保存瓶はホワイトリカーなどで消毒、または煮沸消毒する。

2. キウイは皮をむき、7 ~ 8mm厚さの輪切りにする。

3. 保存瓶に2 のキウイと氷砂糖を交互に入れる。

4. 瓶の口ぎりぎりまで詰めたらふたをする。冷暗所で保存し、1日1 回、瓶を揺する。1ヵ月ほどで完成したら、キウイはとり除き、別の保存容器に移しておく。

漬けたキウイはジャムなどに活用!


和風バジルソース

材料[ 作りやすい分量 ]
バジルの葉 … 120 g
松の実(またはくるみ) … 60 g
オリーブオイル … 120ml
粉チーズ … 大さじ1
しょうゆ麹 … 大さじ2
にんにく塩* … 大さじ1/2

作り方
1. バジルの葉は水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をふく。

2. フードプロセッサーに松の実(またはくるみ)を入れ、細かく砕く。

3. 2 にバジルの葉、オリーブオイル、粉チーズ、しょうゆ麹、にんにく塩を入れて撹拌する。

4. 保存容器に3 のバジルソースを入れ、冷蔵庫で保存する。バジルソースは空気に触れると変色しやすいため、表面をラップなどで覆っておくとよい。

*【 にんにく塩の作り方】
にんにく150 gと塩50 gをフードプロセッサーで撹拌し、保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。にんにくチューブ大さじ1/2と塩少々で代用可。
※にんにくはペースト状にすると緑色に変色することがありますが、安全性や味に問題はありません

野菜につけたり、パスタや肉・魚にもマッチ


photograph: Shinpei Fukazawa, Taku Eguchi styling: Yuki Yoshida[crêpe] hair & make-up: Fumi Takeshita food coordination: Chiho Machiyama text: Yuko Kitamura

大人のおしゃれ手帖2025年10月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事