【岡山天音さんインタビュー】「年下の友達がいる50代になりたい」
「やったことのないことに惹かれる」。そう話す岡山天音さんが次に挑むのは、身体表現と音楽、そして言葉で物語を届ける舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』。新しい表現と向き合う今の心境をうかがいました。
スタジオを借りて、ひとりで練習しています
15歳で俳優として歩み始めてから、繊細な表現と自然体の存在感で、見る人を惹きつけてきた岡山天音さん。最近も、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』では、不器用で愛すべき戯作者・恋川春町を演じ、その人間味あふれる姿が心に残りました。キャリアのなかで岡山さんが大切にしてきたのは、新しいことに挑戦し続けること。
「やったことがないことに、とにかく魅力を感じるんです。自分がやったことを反復してしまう瞬間もあるけど、それでも極力新しい場所に行きたいし、新しいものを提示したい。僕はごはん屋さんに行っても、食べたことのないメニューを選びたいタイプなんです」
そんな岡山さんが、「どのタイミングで声がかかっても惹かれていたと思う」と話すのが、2025年11月26日に開幕する舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』。「TRAIN」をモチーフに、不思議な音色を奏でる蒸気機関車「ムジカ」と個性豊かな乗客が繰り広げる冒険譚です。東京2020パラリンピック開会式で“片翼の小さな飛行機”を演じた和合由依さん、ミュージシャンの坂本美雨さん、デフパフォーマーのKAZUKIさん、人気タレントのはるな愛さん……と、多彩なキャストのなかで岡山さんが演じるのは、「ムジカ」に乗って旅をする「詩人レン」。オファー時に提示されたのは、東京2020パラリンピック開会式で演出とチーフ振付を手がけ、今作でも振付と演出を担う森山開次さんが描いた、蒸気機関車の絵だったそう。
「イメージ画という抽象的なものから創作が始まっていくって、なかなかないことだと思うので、すごく新鮮です。開次さんとご一緒できる機会もそうそうないでしょうし、きっとこれまで触れたことのない世界に触れられて、新しい出会いもあるだろうと考えました」
本作は台詞のやりとりではなく、ダンスや身体表現、そしてレンが読む詩によって物語が展開していきます。
「稽古中に自分の動きを映像で撮って確認しているんですけど、まだまだ自分が思っているようには動けていなくて。今までそんなことしたことがなかったんですが、ひとりでスタジオを借りて練習しています。ダンスの練習というよりも、その場で走ったり、暴れたり(笑)。通りがかった人が窓越しに見たら、『この人何やってんだろう?』って思われそう。このまま続けて、早く楽しめるところまで到達したいですね」
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp





