カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 12月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年12月号

2025年11月7日(金)発売
特別価格:1640円(税込)
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年12月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【大人の京都旅】誕生から100年 暮らしに寄り添う美「民藝」をめぐる旅 作家たちの愛した甘味も♡

ふなつあさこ

陶芸家が暮らした町家でいただく「市川屋珈琲」のフルーツサンドが美味しい、きれい!

市川屋珈琲01

河井寬次郎記念館で心が満たされたら、今度はおなかがすきました。記念館から歩いて数分のところにある、市川屋珈琲へ。店主・市川陽介さんのお祖父さんが陶芸工房としていた築200年ほどの町家を改装した珈琲屋さんです。

市川屋珈琲02

珈琲はすべて自家焙煎していて、「市川屋ブレンド」「青磁ブレンド」「馬町ブレンド」の3種を用意。店内ではネルドリップで供されます。

市川屋珈琲03

市川さんは、京都を代表する老舗喫茶店「イノダコーヒ」で18年経験を積んだそう。取り壊すことも検討されていた祖父の工房を改装して珈琲店を開くことを決意し、2015年このお店をオープン。

市川屋珈琲04 フルーツサンド

珈琲とともに訪れるたびに楽しめるようにと開店当初からさまざまなサンドイッチを出しているそうですが、なかでも絶大な人気を誇るのが「季節のフルーツサンド」。この看板メニューを目当てに、朝早くから行列が絶えません。

取材に訪れた日は、シャインマスカットとピオーネ、食感のアクセントに梨がサンドされていました。しっかり硬めに泡立てられた生クリームは甘さ控えめで、フレッシュな果物の甘みを引き立てています。時間が経ってもパンのふわふわ感が損なわれないのも、パンが濡れると力が出ない私には嬉しい!

市川屋珈琲05

お店で使われているカップ&ソーサーは、市川さんのお父さんとお兄さんの作品。

市川屋珈琲の豆やお兄さんの市川博一(ひろかず)さんの作品(写真左)は、店頭や市川屋珈琲のオンラインショップでも購入できます。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

編集者 ふなつあさこ

編集者ふなつあさこ

生まれも育ちも東京ながら、幼少の頃より関西(とくに奈良)に憧れ、奈良女子大学に進学。卒業後、宝島社にて編集職に就き『LOVE! 京都』はじめ関西ブランドのムックなどを手がける。2022年、結婚を機に奈良へ“Nターン”。現在はフリーランスの編集者として奈良と東京を行き来しながら働きつつ、ほんのり梵妻業もこなす日々。

執筆記事一覧

Instagram:@asa_ship

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事