カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 12月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年12月号

2024年11月7日(木)発売
特別価格:1650円(税込)
表紙の人:天海祐希さん

2024年12月号

閉じる

記事公開日

最終更新日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【注目の展覧会】日本の美意識とチャレンジ精神
「卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展」

大人のおしゃれ手帖編集部

この記事の画像一覧を見る(9枚)

展覧会を楽しむためのミニ知識

「志野」とは?

鈴木藏《志野茶碗》2023年 

「志野は日本で生まれた独特の創作であり、日本人の感性、美意識といった最も基本的なことのすべてが凝縮されている」(鈴木藏さん)

「志野」は日本陶磁の歴史において、初めての白いやきものであるとともに、初めて筆を使って絵付を施したやきもの。16世紀後半の桃山時代にその多くが美濃で生み出され、茶碗、水指、花器、向付などさまざまな茶の湯の器がつくられました。白い釉薬(ゆうやく)が特徴的。色合いの変化によって生まれるほのかな赤みの「緋色」、表面のところどころにあらわれる、ぷつぷつとした表情の「ゆず肌」が魅力です。

「ピンク色」「継色紙」……独自の技法をチェック

鈴木藏さんの代名詞「ピンク色」

ピンク色は桃山時代にはなく、鈴木藏さんが生み出した現代ならではの色という。こちらの茶碗は絵付けなど装飾がなく、胎土(たいど。原材料の土)と釉薬の関係で生み出された「無地志野」。温かみのある色合いが奥深い印象。

鈴木藏《志埜茶碗》 1997年頃 個人蔵

平安時代の美意識を取り入れた「継色紙」

継色紙(つぎしきし)とは平安時代の歌集などの用紙に用いられた装飾技法で、鈴木藏さんが志野に取り入れた独自の技法。三種類の土をつなぎ合わせて効果を出しています。こちらの茶碗では、赤土をベースに白土とピンク色になる土をつなぎ合わせて文様を浮かび上がらせています。

鈴木藏《志野茶碗》 2023年

*次ページでは会場を訪れた鈴木藏さんのコメントと、展示会情報をお伝えします。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!