【実食レポ】
「日清やみつきオイル」を味比べ!
卵かけごはんとの相性を徹底検証
いざ実食! 「やみつきオイル」の実力はいかに?
今回はこの5種類のオイルを、「卵かけごはん」にかけて食べ比べ。オイルの味がダイレクトに感じられるよう、ごはんと卵だけで完結するシンプルな料理をチョイスしました。それぞれのオイルと卵かけごはんの相性をランキング形式で発表します!
【5位】「アジアンパクチー」
後味までパクチーの風味が残る「アジアンパクチー」は、卵かけごはんと合わせるには少し刺激が強すぎるかもしれません。今まで食べてきた卵かけごはんとはまったく異なるおしゃれな味でしたが、相性という点で考えると……。ほかのオイルとの相対評価で、やむを得ず5位という結果になりました。
【4位】「カレーオイル」
5種類の中でいちばんパンチが強い「カレーオイル」は、卵かけごはんにかけるとドライカレーのような味わいに変化。これはこれでもちろんおいしいのですが、卵かけごはんをおいしく味わうという点では、ほかのオイルにやや軍配が。
【3位】「海老ラー油」
辛いもの好きの編集Nが密かに注目していたのが、「海老ラー油」。とってもスパイシーで、マイルドな卵とのバランスが絶妙。おつまみ感覚でいただくことができました。卵かけごはんのような素材を生かした料理よりも、パッタイやガパオライスなどのエスニック料理に合いそう!
【2位】「ガーリックバター風味」
しょうゆを垂らした卵かけごはんとガーリックバターは、言わずもがな相性抜群。少量を垂らすだけでかなりの満足感を得ることができました。バターのこってり感がちょっぴりギルティでたまりません。濃いめの味付けが好きな方におすすめ!
【1位】「ごま油にんにく」
やみつきオイルシリーズの王道ともいえる「ごま油にんにく」の特長は、なんといっても鼻に抜ける香ばしい香り。卵かけごはんのシンプルな味わいはそのままに、ごま油とにんにくの風味が足されることで食欲が倍増! 毎日食べても飽きがこない、万人受け間違いなしの味でした。
卵かけごはんとの相性だけでいえば「ごま油にんにく」がNo.1でしたが、「やみつきオイル」の可能性は無限大。今回の食べ比べによって、料理との組み合わせによって使い分けが楽しめる優秀調味料であるということを実感しました。
さらに、1つ322円とお手頃価格なのもうれしいポイント。毎日の食卓が豊かになること間違いなしです!
- 1
- 2
この記事のキーワード
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp