【那須凜さん・三浦透子さんインタビュー】
「役者の仲の良さは、お芝居に大きく影響する」
「わからないことを恥じないことが大事」という言葉が支えに
——演出の栗山民也さんとは以前もご一緒なさっていますが、栗山さんからかけられた言葉や演出で印象に残っているものはありますか?
三浦 前回は台詞の言い回しや立ち位置、首の動かし方ひとつまで明確に指示をくださったんですけど、私はそういった演出を受けるのが初めてだったんです。それまではどちらかというと、「1回やってみて、一緒に作っていきましょう」という作り方の演出家さんとご一緒することが多かったので。でも、私は栗山さんの演出がすごく楽しかったんですよね。最初は決められた動きだったものがだんだん体に馴染んできて、自分の意志で動いているような感覚になって。そうすることで、台本や台詞の理解も深まる感覚がありました。
那須 以前、栗山さんから「わからないっていうことを恥じないでください」と言われたんです。わからないのは当たり前だし、わからないもの同士だからこそ議論する。だから恥じないことが大事だ、と。その言葉はすごく心の支えになっていますね。
——おふたりは今回が初共演ですが、これまで別の作品などを通じて感じていた印象は?
三浦 那須さんが出演された『ケエツブロウよ–伊藤野枝ただいま帰省中』を観に行ったのですが、強い信念を持った役柄がとてもお似合いだな、と思って。でも可愛らしく見えるのが素敵ですよね。ふだんも舞台上と同じような明るいエネルギーを発していらっしゃって。本読みのときも那須さんがたくさん話しかけてくれて、いい空気を作ってくださいました。
那須 え〜嬉しい。ありがとうございます。私も透子ちゃんの映像作品はいろいろ観ていますが、持っている雰囲気が独特で、透明感があって。ポスター撮影のときに初めてお会いしたんですけど、お芝居のときとはまた違った感じで、すごく明るくて接しやすくて。もう大好き!ってなっちゃいました(笑)。座組の仲がいいことが、お芝居には大きく影響すると私は思っているので、まずは皆さんと仲良くなりたいです。
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR