【ミャクミャク×中川政七商店】
万博限定! だるま、豆皿、扇子……愛らしい「暮らし道具」をご紹介
2025年4月13日より開幕した「2025大阪・関西万博」。大阪・夢洲の会場には、世界各国の展示を楽しめるパビリオンや、AT・ロボットといった未来社会の生活を体験できるスポットなど、多種多様な催しを実施。連日多くの来場者でにぎわっていますが、お土産コーナーも見逃し厳禁! 今回は、万博の公式キャラクター・ミャクミャクと中川政七商店のコラボレーショングッズをご紹介します。
カラーバリエーション豊富!
だるまor張子、それとも大人買い?
ミャクミャクだるま
(写真左から)金・縁・福・健・勝、それぞれの願いを込めて作られたミャクミャクのだるまは、アート感覚で飾りたくなるデザイン性の高さがポイント。だるまの名産地・群馬県高崎市の「三代目だるま屋ましも」が手がけています。
ブルーのミャクミャクだるまは、目が入っていないバージョンも販売! 願いを込めて「目入れ」してみて。
価格:各5,500円
作り手:三代目だるま屋ましも
ミャクミャク張子
和紙を一枚一枚手で貼って形を作った張子人形は、手作りならではの温かみのあるアイテム。ひとつでも十分可愛いですが、3つ並べて飾ったら圧巻! ゆらゆらと首を振る姿がなんとも愛らしく、どの子を連れて帰ろうか……迷ってしまいます。
価格:6,600円
作り手:Good Job! Center KASHIBA
食卓にも小物置きにも!
豆皿シリーズは自宅へのお土産に◎
ミャクミャク豆皿 有田
磁器発祥の地とされる、佐賀県の有田焼。ミャクミャクのイラストをしのばせた、遊び心のある豆皿です。幾何学模様と窓絵のあしらいが華やかな「色絵間取」と花鳥図をオマージュした「色絵花鳥」の2種類を販売。
価格:各2,750円
作り手:有田焼産地問屋「ヤマト陶磁器」
ミャクミャク豆皿 美濃
美濃焼の豆皿は、黄色が鮮やかな「黄瀬戸」、深い緑色の「織部」、白く柔らかな「志野」の3種類。単色のミャクミャクがなんといっても新鮮&スタイリッシュ! インテリアになじむナチュラルなカラーリングで、小物置きとしても活躍しそう。
価格:各2,750円
作り手:美濃焼窯元「蔵珍窯」
ミャクミャクといつも一緒!
キャッチ―な日用雑貨に気分が上がる
ミャクミャクふきん
ミャクミャクを大胆にデザインした奈良の工芸品「かや織」のふきん。古き良き夏の風物詩・蚊帳(かや)にも応用された目の粗い薄織物で、使うほどに柔らかくなるのが特長。吸水性に優れていて、長く使うことができます。
価格:880円
作り手:中川政七商店
ミャクミャク注染こてぬぐい
生地に染料を注いで模様を染める伝統的な技法「注染(ちゅうせん)」を用いたてぬぐい。コンパクトに折りたたんでハンカチとして使うもよし、インテリア感覚で壁に飾ったりテーブルクロスとして使うもよし。マルチに活躍するアイテムです。
価格:1,485円
作り手:注染工房
ミャクミャクハンカチ
肌あたりのいい麻素材のハンカチ。ミャクミャクのワンポイント刺繍がさりげないアクセントに。カラーバリエーションは9種類と豊富で、まとめ買いしたくなるアイテムです。万博のお土産として喜ばれること間違いなし。
価格:2,310円
作り手:中川政七商店
ミャクミャク風呂敷
伝統的な唐草文様とミャクミャクが融合した、キャッチ―なデザインの風呂敷。大判なので贈り物や旅の荷物を包むのはもちろん、エコバッグにもアレンジOK。ひとつで何役にもなる優れものです。
価格:4,510円
作り手:三陽商事
ミャクミャク扇子
職人の手によって仕立てられた扇子は、赤い「水紋」と青い「青海波」のは2パターン。どちらも水にまつわる伝統的な紋様があしらわれています。水の模様と融合したミャクミャクが渋くてステキ! 夏のお出かけのお供にぴったりです。
価格:5,500円
作り手:メルクロス
ミャクミャクマグネットしおり
「中川政七商店」の原点である麻織物に、ミャクミャクの刺繍をあしらったマグネットタイプのしおり。今にも踊り出しそうな躍動感のあるミャクミャクと、読書に没頭しているミャクミャク。両方ゲットしたくなる可愛らしさです。
価格:1,320円
作り手:中川政七商店
ミャクミャクにあやかりたい!
おみくじ・お守り
瀬戸焼のおミャクじ
瀬戸焼で作られたミャクミャクのなかに入っているのは、心が前向きになる言葉がつづられたおみくじ。「世界が広がる出会いがありそう!」「光り輝く未来が見えてきそう!」などミャクミャクからの前向きなメッセージを受け取って。
価格:1,650円
作り手:瀬戸陶芸社
※おみくじは日英表記です
小田原鋳物のミャクミャク鈴
鋳物ならではの武骨な素材感と渋い色みが魅力のお守り鈴。
揺れるたびにやさしい音色が響きます。バッグのなかで行方不明になりがちな鍵につければ、目印として役立ちそう。
価格:3,630円
作り手:柏木美術鋳物研究所
【詳細情報】
取扱店舗:2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTESTU
営業時間:9:00~21:30
※中川政七商店 直営店でのお取扱いはございません。
※店舗への入店は21:00まで
2025大阪・関西万博公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/
中川政七商店公式サイト:https://www.nakagawa-masashichi.jp/
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp