カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 5月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年5月号

2025年4月7日(月)発売
特別価格:1480円(税込) 
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年5月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【必見の展覧会】「奈良国立博物館」の特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」は、見なかったら一生の損かも!? 仏教&神道美術のスター大集合!

この記事の画像一覧を見る(32枚)

図録はマストバイ 楽しいグッズもいっぱい!

見どころをご紹介し続けてもキリがありませんので、このへんでグッズのご紹介を! まず、図録はマストバイです。作品解説は図録でしっかり読むかイヤホンガイドを借りる(ちなみに今回のナレーターは岡田准一さんです)として、展示会場ではとにかくじっくり作品と向き合うことに時間を割くことをお勧めします!

「ペン1本しか入らないけど欲しい」と話題になっていた七支刀ペンケースなど、七支刀グッズは人気を集めている模様です。私は細長すぎるバッグを買いました。色校正紙を丸めて入れるのにいつか使える! と思っています。

人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーショングッズも。出陳作品をモチーフにしたキャラクターたちを手に入れられるのはこの展覧会だけ。薬師寺の吉祥天風しろくまのステッカーやペンを手に入れました。

ちなみに、京都国立博物館で開催中の大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」(〜6月15日)でも「すみっコぐらし」コラボグッズが販売されています。こちらの特別展にも名だたる国宝・文化財が集結しているので、ぜひ!

超大ボリュームの「超 国宝」展ですが、前期/後期(5月20日〜)で作品の入れ替えがあるので、後期も行かねばと思っています。なかなか見られる機会のない仏さまなどが一堂に会しているのはもちろんのこと、何度も拝んだはずの仏さまの新たな魅力に気づいたり、見たこともない(そして今後見ることが叶うかわからない)角度から作品を見られたり、この展示を見ずして、仏教美術・神道美術は語れないというほどの気迫溢れる特別展です!

最後にお願い(?)を。奈良博開館130年を記念してリニューアルされた広報誌「奈良博だより」が無料配布されていますので、ぜひ手に取ってご覧ください! ……私が編集を担当させていただいております! 奈良国立博物館のWebサイトからもダウンロードできます。

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事