カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 7月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年7月号

2025年6月6日(金)発売
特別価格:1570円(税込)
表紙の人:中谷美紀さん

2025年7月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【無料で徹底解説】7月に“ツキ”を呼ぶ「開運アクション」

大串ノリコ

暑中見舞いで人との縁を育てる

梅雨が明け、本格的な夏が始まる7月中旬は、「暑中見舞い」を送るのに最適なタイミング。暑中見舞いは、もともと相手の体調を気づかう日本ならではの風習ですが、実はこれ、風水や九星気学の観点でも“人との気の巡り”を良くする開運梅雨が明け、本格的な夏が始まる7月中旬は、「暑中見舞い」を送るのに最適なタイミング。暑中見舞いは、もともとは暑さによる体調不良を気遣う、日本らしい思いやりの風習です。実はこれ、風水や九星気学的にも“人との気の巡り”をよくするアクションとされています。

今年は「木」と「火」の五行バランスが強調される年。文字や紙(木)を使い、想い(火)を伝えることで、エネルギーが循環し、停滞していたご縁が再び動き出すこともあります。特に、しばらく疎遠になっていた人や、気になっていたけれど連絡できずにいた相手に向けて出すと、不思議とタイミングが合うことも。

メールやSNSが主流の今だからこそ、相手のことを想いながら筆をとる。その時間そのものが、気を整え、運を呼び込むようになるでしょう。

この記事のキーワード

この記事の監修者

占い師 大串ノリコ

占い師大串ノリコ

1年8か月をかけて64カ国をめぐり、文化や宗教、暮らしの全く異なる世界中の手相を見ながら旅をする武者修行を敢行。その様子を綴ったブログ『世界の地図は手の中に』が旅ブログ18,000サイト中の一位に。帰国後も占いを深く学び実績を積む。東洋の占星術と呼ばれる紫微斗数や四柱推命、干支九星気学など様々な術を組み合わせて、「その人らしい生き方」を引き出すオリジナルメソッド『来照術(イルミナフォーチュン)』で幸せな人生へ導く手法を編み出し、注目を集める。テレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)で的確な指南が話題となり、個人の鑑定予約は4年待ち。

「GENERATIONS」の関口メンディーさんが、大串さんの指南により関口 メンディーーに改名したことでも話題!

執筆記事一覧

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!