【更年期世代を元気に! 50代の「応援めし」】
夏バテ予防! 胃腸を整え元気になる vol.10
「豚肉のソテーと夏野菜のマリネ」「ゴーヤチャンプル風みそ汁」
肌ダメージを防ぎ、熱中症予防にも
「ゴーヤチャンプル風みそ汁」
ゴーヤはビタミンCがとても豊富で、紫外線から肌のダメージを防いでくれます。ゴーヤの苦味成分「モモルデシン」には血糖値を下げる効果があり、糖の代謝を促進してくれる作用があります。卵は栄養価の高い食材で、卵のたんぱく質は質が良く、疲労の回復や筋肉の修復に効果的です。豆腐には大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンバランスを整えてくれる役割があります。みそ汁は朝いただくことで、熱中症予防にもなります。
【材料(2人分)】
•ゴーヤ…50g
•豆腐…150g
•卵…1個
•かつおぶし…6g
•昆布…2g
•みそ…大さじ1
•水…400mL
【作り方】
① 鍋に水を入れ昆布を入れ火にかける。昆布の周りに小さい気泡が出てきたら取り出し、火を止める。
② かつおぶしを入れ再度点火し煮立ったら火を止める。2分ほど置いたらキッチンペーパーでこす。
③ 豆腐は食べやすい大きさに切り、ゴーヤは5mmほどの厚さに切る。
④ ②に③を加え、火が通ったらみそを溶き、溶いた卵を回し入れる。
エネルギー(一人分)/91㎉ 塩分/1.27g たんぱく質/7.8g 脂質/5.0g 糖質/3.7g
【POINT】
ゴーヤは塩を振り20分くらいおくと、苦味を和らげることができます。
【参考文献】
参考文献/『天気に負けないカラダ大全』(小林弘幸、 小越久美 著/サンマーク出版)
食品成分/食品成分データベース(文部科学省)
*画像・文章の転載はご遠慮ください
この記事を書いた人
食のトレーナー原田マチ子
私自身も50代、体の変化を実感中。更年期世代のダイエットから、強くなりたいジュニアアスリートまで食の力で全力サポート。元気になる「応援めし」を発信しています。
Instagram:@ouen_meshi
Website:https://longtrip-support.com
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR