カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 9月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:木村多江さん

2025年9月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

冷蔵庫の中身を全部見せ!
【ワタナベマキさん】旬をおいしく食べきる冷蔵庫

大人のおしゃれ手帖編集部

【冷凍庫】
夏野菜は即冷凍。時短調理の強力助っ人に

ワタナベさんが重宝しているのが、冷凍野菜。
コツをおさえてカットしてから冷凍すれば、旬のおいしさをそのまま閉じ込められます。

ポイントをおさえれば夏野菜も美味しく冷凍できる

とうもろこしは生のまま粒をはずし、トマトは一口大にカットしてから冷凍。
「冬瓜とゴーヤーは薄く切るのがコツ。『す』が入らずおいしくいただけます。さらに火も通りやすいのでスープにも炒めものにもさっと使えます」

キウイやスイカもミキサーで崩し、メープルシロップをからめて冷凍するだけで夏のひんやりデザートに!


マキさんの便利な常備菜

魚の幽庵漬け
切り身の魚は、しょうゆ、みりん、酒を同量で合わせた漬け汁に入れておく。「生魚でも傷み
にくく、朝仕込んでおけばさっと焼くだけで食べ応えのある夕食の一皿が完成します」

焼きししとうのしょうゆ漬け
ししとう(10本)は丸ごと焼いてから5mm幅に切り、しょうゆ、みりん、黒酢、ごま油(各大さじ1)を混ぜたものに漬ける。ゆで豚などにかけるだけでご飯がすすむ一皿に。

みょうが・しょうがの甘酢漬け
みょうがやしょうがは、酢(100mL)、水(100mL)、砂糖(大さじ1)、塩(小さじ1)を混ぜて沸騰させたものに漬ける。

山椒のしょうゆ煮
実山椒(50g)はゆでてから、しょうゆ(100mL)に漬ける。「たくさん手に入ったら塩漬けやオイル漬けも作ります」。しょうゆ煮は漬けておいたお刺身をご飯にのせればピリ辛で爽やかな漬け丼に。

旬をおいしくいただくスピード一皿!

夏野菜たくさんのゆで豚

疲労回復やスタミナアップに効果的な豚肉は、ワタナベさんの夏の食卓に欠かせない食材。
ゆでた豚バラ肉に焼きししとうのしょうゆ煮、みょうがの甘酢漬けをさっくり合わせれば、夏にうれしい一皿がものの5分で完成!


撮影/松村隆史 文/晴山香織

大人のおしゃれ手帖2025年8月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事