ハーブが香るさわやか麺レシピ4選【料理家・冷水希三子さんが提案】
すいかの甘みとミントの風味にチーズのコクがアクセント
「すいかとトマトのカッペリーニ」
ミントはたっぷり入れて香りを楽しんで。塩気のあるフェタチーズが好バランス
材料( 2人分 )
すいか…100g
トマト…1 個
赤玉ねぎ(白でも)…少々
塩…小さじ1/3
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2
レモン汁…小さじ1
カッペリーニ…80g
フェタチーズ…適量
ミント…適量
作り方
1. すいか、トマトは一口大の乱切りに、赤玉ねぎはみじん切りにして水にさらして水気を絞る。
2. ボウルに1を入れ、塩とエキストラバージンオリーブオイル、レモン汁を加え混ぜる。
3. 1%の塩(分量外)を加えた熱湯でカッペリーニを柔らかめにゆで、氷水で締めてざるに上げ、水気をよくきる。
4. 2のボウルに3を入れて混ぜ、皿に盛り付ける。上にフェタチーズとミントを散らしてエキストラバージンオリーブオイル(分量外)を適量回しかける。
しらすと卵の旨味にみずみずしいハーブをたっぷり
「しらすのアジア麺」
ハーブを野菜感覚でいただく麺料理。卵はスクランブルにすることでコク深いソースにも
材料( 2人分 )
〔A〕
レモン汁…大さじ2
ナンプラー、水、砂糖…各小さじ2
しょうが(すりおろし)…小さじ2
粉唐辛子…少々
卵…2個
エキストラバージンオリーブオイル…適量
素麺…2束
しらす… 適量
パクチー、ディル、ミント…各適量
レモンの皮(すりおろし)…適量
作り方
1. Aの材料を混ぜ合わせる。
2. 卵は割りほぐして多めのエキストラバージンオリーブオイルで半熟スクランブルにする。
3. ゆでて冷水で締めた素麺を器に盛り、しらすとスクランブルエッグ、パクチー、ディル、ミントをのせ、1のソースを適量かけ、レモンの皮のすりおろし、好みでエキストラバージンオリーブオイルを適量回しかける。
撮影/安彦幸枝 スタイリング/岩﨑牧子 文/坂口みずき
大人のおしゃれ手帖2025年8月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
この記事のキーワード
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR