【50代のバイト事情】スキマバイトの「スポットワーク」利用者が急増中!
空いた時間に働ける「スポットワーク」や「スキマバイト」が人気です。時間や場所にとらわれず、体力に合わせて働けることから50代の利用者も急増中。50代女性に人気の業種や、トラブルを防ぐための注意点を解説します。
注目の働き方「スポットワーク」
近年は「スポットワーク」「スキマバイト」などの働き方が急増しています。スポットワークが注目されている理由や働く人の実態を見てみましょう。
※この記事でのスポットワークとは、短時間・単発で雇用され働く就業形態を指します
柔軟な働き方が人気
スポットワークは副業をしている会社員や主婦、フリーランス、学生など幅広い世代の人が利用しています。平日のスキマ時間や休日に働くほか、「旅行先で働く」という新たなスタイルも増加中。
スポットワークが広まっている背景には、働き方の多様化やスマートフォンの普及、マッチングアプリの進歩などがあります。利用者は自分の空いている時間に効率よく働けて、企業側は繁忙期や欠員が出たときの人手不足を解消できます。
また、長期的に働くことを検討している場合、まずは体験することでミスマッチによる離職を減らせるため、この点も利用者と企業側の双方にメリットがあるといえるでしょう。
スポットワークの実態
「日本労働組合総連合会」による「スポットワークに関する調査2025」の結果を見てみましょう。
※2024年12月2日~12月4日の3日間で15歳以上のスポットワークで働いている人またはスポットワークで働いたことがある人1,000名に調査
働く理由:1位は「生活のために収入を得たい」
スポットワークで働こうと思った理由は、1位が「生活のために収入を得たいから」でした。ほかに「空いている時間を有効活用したいから」「自分に合う仕事か確認したいから」「面接などがなく簡単に働けるから」「好きなことや専門性を活かして仕事がしたいから」などの理由がありました。
スポットワークを行う頻度:1位は「月に1回以下」
どのくらいの頻度でスポットワークを行っているかは、1位が「月に1回以下」(42.7%)、次いで「月2~3回程度」(20.2%)、「週1回程度」(15.1%)、「週に2~3回程度」(11.9%)、「週に4~5 回程度」(6.7%)、「ほぼ毎日」(3.4%)という結果でした。
スポットワークの月収:平均は「2.8万円」
スポットワークにおいて、1か月平均でどれくらい収入を得ているかは、「5千円未満」(22.6%)、「5千円~1万円未満」(15.6%)、「1万円~2万円未満」(15.0%)などの回答が多く、平均は2.8万円でした。中には10万円以上(5.9%)という人も。
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp