新米をおいしく食べる絶品おかずレシピ
料理家・市瀬悦子さんが推す!ごはん泥棒な2品
まもなく訪れる新米の季節はやっぱり待ち遠しい!
とにかくごはんがすすむ! そんなおかずを、3 人の料理家さんに作っていただきました。
今回教えてくれたのは・・・
料理研究家
市瀬悦子さん
「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに雑誌、書籍、企業へのレシピ提供、テレビでも活動中。普段使いしているお米は「つや姫」(山形)。「甘みと旨みのバランスがよく、どんなお料理にも合います」
豚こまとなすの冷やし南蛮
もっちりとした豚肉にたれがからんで絶品!
揚げ物を冷やして、夏仕様に
材料[ 2~3人分 ]
豚こま切れ肉 … 200 g
なす … 3 本(240 g)
玉ねぎ … 1/2個(100 g)
[ A ]
しょうゆ … 小さじ1/2
酒 … 小さじ1/2
片栗粉 … 大さじ4
揚げ油 … 適量
[ B ]
赤唐辛子(小口切り) … 1/2本分
水 … 大さじ4
しょうゆ … 大さじ2 1/2
酢 … 大さじ2 1/2
砂糖 … 大さじ1
作り方
1. 豚こま切れ肉はAをもみこみ、片栗粉をしっかりとまぶす。なすはへたを切り落として縦半分に切り、皮面に斜めに切り込みを入れて、長さを半分に切る。玉ねぎは縦半分にして薄切りにする。
2. フライパンに揚げ油を深さ2cmほど注いで170℃に熱し、なすを入れ、ときどき返しながら2 分30 秒ほど揚げて油を切る。続いて豚肉を入れ、ときどき返しながら3 分、強火にして1 分ほど揚げ、油をきる。
3. バットにBを混ぜ、2、玉ねぎを加えて混ぜてなじませ、冷ます。ラップをぴったりとかけ、冷蔵庫で30 分以上冷やして食べる。
[ POINT ]
片栗粉を押さえるように肉にまとわせて
肉の表面をコーティングし、水分や旨みを逃さず、加熱後にたれを絡みやすくする片栗粉。
肉に押さえるようにすると均一に付きます。
[ POINT ]
平たく並べて冷蔵庫へ
バットに豚肉、なす、玉ねぎが均一にたれになじむように平らにならし、上からラップをぴったりかぶせて冷蔵庫へ。
この記事のキーワード
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR