カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 10月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年10月号

2025年9月5日(金)発売
特別価格:1620円(税込)
表紙の人:吉田羊さん

2025年10月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

新米をおいしく食べる絶品おかずレシピ
料理家・市瀬悦子さんが推す!ごはん泥棒な2品

大人のおしゃれ手帖編集部

湯煮鮭の薬味のっけ

たっぷり薬味の爽やかで複雑な味わいがやみつき!
暑い日にもさっぱりいただけます

湯煮鮭の薬味のっけ

材料[ 2人分 ]
甘塩鮭 … 2 切れ(160 g)
みょうが … 2 個
貝割菜 … 1/4パック
万能ねぎ … 1 本
白いりごま … 小さじ1/2
[ A ]
しょうゆ … 大さじ1
オリーブオイル … 大さじ1

水 … 適量
塩 … 少々

作り方
1. みょうがは薄い小口切り、貝割菜は根元を切り落として長さ3 等分に、万能ねぎは小口切りにする。Aを混ぜておく。

2. フライパンに水を入れて強火にかけ、沸騰したら塩を混ぜ、鮭を入れる。弱火で5 分ほどゆでる。

3. 器に2を盛り付け、みょうが、貝割菜、万能ねぎを順にのせる。白ごまをふり、Aをかける。

[ POINT ]
たれはしっかり混ぜてオイルを乳化させておく

しょうゆとオリーブオイルはあらかじめしっかり混ぜて分離しないように。
小さめの泡立て器を使うと混ぜやすく乳化しやすい。

[ POINT ]
鮭はあえて焼かず煮ることでふっくら仕上げて

沸騰した湯に鮭を入れたら弱火にして加熱することで、身がやわらかくふっくらとした仕上がりに。

炊きあがったごはんはおひつに

ごはんはホカホカのうちに、おひつへ移します。
湿気を適度に吸ってべたつかず、また冷めてもかたくなりにくくておいしさが続きます。
来客があるときはおひつのままテーブルに出すことも。


photograph: Akiko Arai text: Mie Minezawa

大人のおしゃれ手帖2025年9月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事