ごはんに合うお手軽中華!
料理家・今井 亮さん「毎日食べても飽きないライトな家中華」レシピ
まもなく訪れる新米の季節はやっぱり待ち遠しい!
とにかくごはんがすすむ! そんなおかずを、3 人の料理家さんに作っていただきました。
今回教えてくれたのは・・・
料理家
今井 亮さん
京都市内、東京の中華料理店で修業を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。身近な食材でプロの味を家庭で作るレシピが人気。好きなお米は、地元・京丹後で親戚が作る米。「コシヒカリ系で粘りや甘みがあり、私のお米の味の原点です」
汁なし麻婆豆腐
ごはんが無限にすすむ旨みたっぷり、ドライな仕上がりの麻婆豆腐
材料[ 2人分 ]
木綿豆腐 … 1 丁(350 g)
豚ひき肉 … 150 g
万能ねぎ … 1/4束
にんにく … 1かけ
サラダ油 … 大さじ1
花椒(粒)・ラー油 … 各適量
A
甜面醤 … 大さじ1
豆板醤 … 小さじ1
B
水 … 150cc
しょうゆ … 大さじ11/2
紹興酒(または酒) … 大さじ1
作り方
1. 豆腐は水を切って2 cm 角に切る。万能ねぎは小口切りにする。にんにくはすりおろしてAと混ぜる。花椒は包丁で粗く刻む。
2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら焼き色がつくまで3~4分炒め、弱火にしてAを加え、1 分ほど炒める。
3. 豆腐、Bを加えて中火にし、ときどき混ぜながら汁気がほぼなくなるまで煮詰めたら、万能ねぎを加えてひと混ぜして器に盛り、ラー油、花椒をかける
[ POINT ]
ひき肉はこんがり焼いて香ばしい風味に
ひき肉から出る油が透明になり、しっかり焼き色がつくまで炒めます。
肉の臭みを取り除き、旨みと香ばしさを引き出して。
[ POINT ]
汁気を煮切ることで豆腐にしっかり味がしみこむ
豆腐から出る水分の汁気がなくなるまで煮詰めるのがコツ。
この記事のキーワード
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR