【終了間近!】10月3日(金)まで開催の『TM NETWORK 2025 IP』
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚人が見どころを語る!
小室さんもベタ褒め! 再現された思い出の「すかいらーく」のハンバーグ
写真提供:Ginza Sony Park
TM NETWORK 2025 IPを楽しんだ後、少しお腹が空いたらエレベーターで地下3階へ。
「テッちゃん(小室哲哉さんのメンバー内での愛称)がめちゃくちゃ感動していましたね、ハンバーグ」と木根さんがコメントしていたのが、洋食をテーマにしたカジュアルダイニング『1/2(Nibun no Ichi)』にて開催されている「すかいらーくコラボメニュー」です。
TM NETWORKがユニット名を命名した場所として、ファンの中では聖地と呼ばれているレストラン「すかいらーく」1号店。
当時メンバーがよく食べていた思い出のメニューや、楽曲からインスパイアされたTM NETWORKとのコラボメニューを提供。
実際にメンバーも試食してみて「とても美味しかった!」と絶賛。
特に小室さんは「ハンバーグに関しては、3人ともグルメだと思うんです。懐かしいね。懐かしい感じ。こうしてこだわって作ってくれた」と嬉しそうに語っていました。
写真提供:Ginza Sony Park
お皿を下げると、マットにはTM NETWORKの懐かしの写真が! マットは、提供されるプレートごとに異なります。全種類食べたくなる!
写真提供:Ginza Sony Park
デザートも2種類が盛り合わせに。いろいろ味見できるのがうれしい。
イベント期間中は小室さんオススメのデミグラスハンバーグやカニクリームコロッケをはじめ、6種類のコラボメニューが提供されています。
当時のこってりした味がしっかり再現されているそう。
木根さんがワンちゃんに!? オリジナルグッズコーナー
展示を見た後、最後の楽しみと言えばグッズ。
歴代のツアー衣装やジャケ写をモチーフにしたオリジナルグッズや、往年のファンにはたまらない「復刻グッズ」など、たくさんの品々が用意されています。
©2025 Sony Music Labels inc.
目を引くのは小室さんが発案した『TM NETWORK 2025 IP』のロゴがプリントされた限定Tシャツ。
こちらはロゴをシンプルに用いたTシャツなので、コーディネートしやすいのがポイントです。
このロゴは小室さんのデザイン。
これまでもTM NETWORKのアルバムの持つコンセプトやイメージをデザインとして具現化してきた小室さん。今回もそのセンスが垣間見られました。
さらに、グッズコーナーのなかで「大人のおしゃれ手帖」世代にぜひ見てほしいのが、懐かしの「うちのタマ知りませんか」とのコラボグッズです。
TM NETWORKの3人が、二頭身の愛くるしいキャラクターに変身。
小室さんはキーボード、宇都宮さんはボーカルマイク、木根さんはギターを持ってタマ&フレンズの仲間入りを果たしています。
「他の2人は猫なのに、なんで僕だけ犬なんだ……」と笑いながら文句を言う木根さんを2人が笑顔で見ているシーンは3人の仲の良さが伺えました。
ファンではなくてもTM NETWORKの3人だとすぐにわかるデザイン。それなのにタマ&フレンズと一緒に並んでいても全く違和感がありません。
どこにでもつけられるピック型キーホルダーや、手触り抜群の小物入れなど、手に取りたくなるアイテムが満載です。
記者会見にはタマも登場!
すべては書ききれませんが、魅力満載のTM NETWORK 2025 IP。
開催期間も残りわずか!
TM NETWORKファンも、これから好きになるかもしれない人も、ぜひ、足を運んでみてください。
写真提供:Ginza Sony Park
『TM NETWORK 2025 IP』
<開催場所>
銀座ソニーパーク :B3F・B2F・ 3F・4F
東京都中央区銀座5丁目3-1
https://www.sonypark.com/
<開催期間>
~2025年10月3日(金)
<開場時間>
11:00-19:00(18:30最終入場)
※10月3日(金)は開場時間が11:00〜20:00(19:30最終入場)
<チケット料金(税込)> ※1時間ごとの日時指定制
・大人:前売券 ¥2,500、当日券 ¥3,000
・高校生・中学生:前売券 ¥1,500、当日券 ¥2,000
・小学生以下:前売券 ¥1,000、当日券 ¥1,500
・プレミアム入場券:前売券 ¥8,000
チケット販売はこちら
文/大崎隆洋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp