カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 10月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年10月号

2025年9月5日(金)発売
特別価格:1620円(税込)
表紙の人:吉田羊さん

2025年10月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【鈴鹿央士さんインタビュー】「初舞台は人生で一度きり。これほど素晴らしい先輩方と同じ舞台に立てるのは運がいい」

大人のおしゃれ手帖編集部

この記事の画像一覧を見る(4枚)

2025年10月9日に開幕する、シェイクスピアの四大悲劇『リア王』の舞台に、鈴鹿央士さんが出演します。演出を手がけるのはイギリス人演出家・フィリップ・ブリーン氏。稽古に臨む鈴鹿さんに心境を伺いました。

人との出会い運は、人一倍強い

鈴鹿央士さんにとって実は初舞台となる、シェイクスピア原作の『リア王』。大竹しのぶさんがタイトルロールを演じ、宮沢りえさん、成田凌さん、生田絵梨花さんほか、経験・実力ともに極まった共演者がずらりと顔を揃えています。鈴鹿さんにとってはチャレンジングな現場なのでは……?

「自分でもそう思います(笑)。でもやるしかない。初舞台は人生で一度きりですよね。そこで、これほど素晴らしい先輩方と同じ舞台に立てるのは運がいい。緊張しますが、幸せ者だと思います。ポジティブ……? 確かに、人との出会いの運は人一倍強いと思うんです。そう思うほうが運が強くなるらしく、そう思って生きていたら、よりポジティブになりました(笑)」

稽古前は舞台に立つこと、またシェイクスピア作品について、どのような思いを抱いていたのでしょうか?

「舞台は公演が始まれば毎日が本番で、一度始まってしまえば巻き戻すことはできません。そのスリルやお客さまが目の前にいる空気感とか、1冊の台本を何回も繰り返して深堀りすることだったり、すべて楽しみなことが多かったです」

鈴鹿さんが演じるエドガーは、人を疑うことを知らない正直者ですが、義弟の策略で勘当されてしまう役どころ。

「『リア王』は人間の裏側、闇のようなものがにじみ出る悲劇です。そのなかでエドガーは希望のような存在で。家族への信頼や忠義心が強く、それを見失うことなく進んでいきます。成長していく役でもあるので、それを舞台上でどう表現できるかを考えているところです。今の時代、例えば友人関係でも些細なことや噂話などで心が揺れ動いて苦しくなったりすることがありますよね。でも彼は信じるものを信じ、自分の正義を貫く。物語としては人間の特性、本質みたいなものを描いています。僕自身はそんな風にカッコよく生きていませんし、時代も違いますが理解はできます。それが、シェイクスピアが時代を超えて上演され続ける理由かと、うっすらですが(笑)、わかる気がします」

昨年にはロンドンで、『リチャード3世』を観劇。今回演出を務める、フィリップ・ブリーンさんともカフェで対面したそう。

「『初舞台だからと怖がらなくていいよ』と優しく言ってくださったのですが、5分ほどですぐに、『ボイストレーニングに行ってね』と(笑)。それから通い始めたのですが、僕の喉は歌い方を知らないらしいです。鍵盤でドの音を鳴らすと、喉はそれとは違う音を出す。喉がバグっていると(笑)。それは色がついてなくて、ゼロからスタートということでもありますと言われました。河島英五さんが好きなのですが、河島さんは力強い声で、喉の筋肉を動かす練習にもなるそうなので、お気に入りの曲『時代おくれ』で練習しています(笑)。それから高音のために、郷ひろみさんの曲も練習に使わせていただいたりしています」

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事