アルツハイマー予防になりそうなガンマ波サウンド装置!?
【清水ミチコさん】モノ語りエッセイ
「モノ」に囲まれて暮らす私たち。だからこそ、そばに置くモノのことはとっても気になります。
清水ミチコさんの「モノ語り」。
清水さんが今気になっているモノ、お気に入りのモノについて綴ります。
清水ミチコさんの記事は こちらもチェック!
ガマンしないガンマ
最近、病気の話を聞くのが好きになってきています。
ヒトゴトじゃなくなってきているお年頃。
政治や芸能の話題より、やはり病気の体験談や治療の話はずっと親身になれるものです。
退院したばかりの知り合いは「入院したら誰でもそうだけど、とにかくまずは自分の身体とよーく向き合うようになる。次に看護師さんやお医者さんに感謝を忘れないぞって誓う。
そしてそのあと、この体験をめっちゃまわりにしゃべりたくなる」とのことで、こちらとしてはどんどんしゃべって欲しいです。
私はまた、心理や脳の不思議に関する話も好きで、要するに自分に密着している話はやっぱりおもしろいんですよね。
先日は大好きな脳科学者の池谷裕二さんの新刊『すごい科学論文』を読みました。とてもおもしろかったです。中でも、「アルツハイマー予防になりそうな、ガンマ波サウンド装置が出た」という一文に、がぜん興味を持ちました。
だって「アルツハイマーになったら困るなあ」と漠然と思っていても、いざなった時は自分は認識できないんですよね。いたってイノセント状態で、わからないんですから。せめてできるだけ避けたい、いや先延ばしにしたいものです。
著書には、「まだ植物にモーツアルトを聴かせて成長させる程度かも」とありましたので、当然「劇的によくなった!」ということはないでしょうし、そうなるのも逆にめっちゃ怖いところですが、ブランドに弱い私は「塩野
義製薬が開発したイヤホン」という紹介文にも背中を押されました(※個人の見解です)。ヤジウマ的にさっそく検索してみたところ、すでにAmazonで売っているではありませんか。さすが高齢化社会よ。
この界隈では「Switch 2 」より人気かもしれません。
私はさっそく買い求め、深夜に装着しながら、YouTubeなどを見てみております。
おまじない程度かもしれませんが、「私はガンマ波を受けているのだ」というのが、プラシーボ効果にでもなってくれないかな~と期待しているのでした。
今回の気になる物産
「脳を鍛えるイヤホン」
記憶や集中力に関係していると言われるガンマ波。
このガンマ波に着目したのが、このイヤホン。自分の好きな音楽や番組の音をこのイヤホンを通して聞くことで、ガンマ波と同じ周期の音が脳を刺激、脳が鍛えられるのだそう。
外部音も聞き取れるオープンイヤー型なので、生活の中で「ながら聞き」できるのもうれしい。
監修は、筑波大学准教授、ピクシーダストテクノロジーズCEOの落合陽一氏。
ガンマ波サウンドケアkikippaイヤホン¥29,700/kikippaカスタマーセンター
イラスト(ロゴ)/とみこはん 文・編集/鈴木香里
大人のおしゃれ手帖2025年9月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp