カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 12月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年12月号

2025年11月7日(金)発売
特別価格:1640円(税込)
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年12月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

50代向け「年賀状じまい」の文例 スマートに伝えるコツ

大人のおしゃれ手帖編集部

年賀状じまい

年賀状を送るのをやめる、いわゆる「年賀状じまい」をする50代が増加中。相手に失礼のないようにするには伝え方とタイミングが重要です。スマートな年賀状じまいのコツを50代向けの文例とともにご紹介します。

50代からの「年賀状じまい」

近年、時代の流れを受けて年賀状じまいをする人が増えています。

50代が年賀状じまいをする理由

年賀状じまいをする50代が増えている主な理由は次の通りです。

● SNSやメールの普及
● 年末年始の負担軽減
● はがきの価格高騰
● 地球環境への配慮
● 終活の一環

まずはデジタルツールが普及し、LINEなどのSNSやメールで手軽に新年の挨拶をする人が増えたことが挙げられます。

また、家庭や仕事でさまざまな役割を担う50代にとって年末年始は特にあわただしい時期であり、負担を減らすためにやめる人も。ほかに、年賀はがきの高騰や環境意識の高まり、さらには老後に向けて終活の一環として年賀状じまいをする人もいます。

年賀状じまいをためらう理由

年賀状じまいをする人が増えている一方で「年賀状じまいをしたいけれどためらっている」という人もいます。主な理由として以下のことが挙げられます。

● 相手から不義理だと思われないか
● 関係が途切れてしまわないか
● さみしくなるのではないか

特に上司や高齢の親戚など、目上の人から不義理だと思われないかを心配する人が多いようです。また、年賀状をやめることで相手との交流がなくなることを懸念する人もいます。

年賀状は貴重なコミュニケーションツールのひとつ。年賀状じまいをするときは、長年やりとりを続けてきた相手に失礼のない伝え方をすることと、今後もつながりを維持したい相手とはほかの手段で連絡を取り合えるようにすることがポイントです。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事