【専門家が解説】ウェブサイトの「Cookie」って何? 本当に安全? プライバシーを守るための心得6か条
webサイトを開くと、かなりの頻度で現れる「Cookieを許可」のバナー。「ポップアップを消したくて『すべてのCookieを許可』を押してるけど、大丈夫?」「Cookieってよく聞くけど、いったい何のこと?」
こんなふうに思ったことはありませんか?
そもそもCookie(クッキー)とは
毎日のインターネット利用で自然に使われている仕組みのこと。ログイン状態を保ったり、言語を覚えたり、カートの中身を保存したりと、web上での操作をスムーズにする役割を担っています。
このような便利さを持つ一方、セキュリティ面では注意が必要。悪意のある人がCookieを盗み取ってアカウントに入り込むケースが増えていて、Cookieが“合鍵”のように使われてしまうといった事例が頻発しています。
そこで今回は、ちょっとした習慣で自分の身を守るための方法を解説します。
教えてくれたのは……
NordVPN 最高技術責任者(CTO)
マリユス・ブリエディスさん
デジタルセキュリティとプライバシーの分野で世界的に活躍する技術者。オンライン上のプライバシーとセキュリティ保護のサービス「NordVPN」の最高技術責任者(CTO)として、革新的なVPN技術の開発と普及に尽力。
そもそもCookieって何? 危ないの?
Cookieとは、ブラウザ(ChromeやSafariなど)に保存する小さなデータのことです。同じサイトを開いたときに、「この人は前にも来たな」とわかるようにしているのです。
特に覚えておきたいのはこの2つ
●サイトの動作に必要なCookie(ファーストパーティCookie):ログイン状態を保ったり、カートの中身を記憶したりするためのCookie。便利で安全です。
●行動を追跡するCookie(サードパーティCookie):広告などの目的で、いろいろなサイトをまたいであなたの情報を集めます。
いずれも、普段自然と使っているシステムですが、問題なのは、ログイン状態を保つCookieが盗まれたとき。パスワードを盗まれたのと同じくらいの危険性です。NordVPNの調査では、世界中で940億件ものCookieが盗まれたことがわかっています(前年より74%増加)。そのうち5分の1が今も使える状態で、実際のアカウントにアクセスできてしまうのです。日本だけでも約2億5,000万件のCookieが漏えいし、約2,000万件は今も有効です。
この記事を書いた人
NordVPN 最高技術責任者(CTO)マリユス・ブリエディス
デジタルセキュリティとプライバシーの分野で世界的に活躍する技術者。現在はNordVPNの最高技術責任者(CTO)として、革新的なVPN技術の開発と普及に尽力。代表的なプロジェクトである「NordLynx」は、業界で最速かつ革新的なVPN技術として高い評価を得ている。過去にはウェブ開発やプログラミングの実務経験も豊富で、現在は複数の開発チームを率いながら、企業の成長を技術面から支えている。講演やメディア出演も多く、世界中でサイバーセキュリティの大切さを伝えている。
Website:https://nordvpn.com/ja/




