カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 12月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年12月号

2025年11月7日(金)発売
特別価格:1640円(税込)
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年12月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【梨レシピ】簡単スウィーツとサラダで旬の瑞々しさを堪能

大人のおしゃれ手帖編集部

【梨レシピ】簡単スウィーツとサラダで旬の瑞々しさを堪能

この記事の画像一覧を見る(2枚)

みずみずしい食感と爽やかな風味、自然の甘さが魅力の秋フルーツを、いつもとは違う料理で味わってみませんか。
おいしくいただくヒントを料理家の堤人美先生にうかがいました。

料理家
堤 人美さん
身近な食材の味を生かしたセンスのいいレシピが人気。
書籍や雑誌、CMの料理製作も手がける。『なんでもレモン』(Gakken)をはじめ、著書多数。


梨〈なし〉

みずみずしい果汁とシャリシャリとした独特の食感が魅力のなし。
ミントやチャービルなどのハーブで香りを、柑橘の絞り汁で酸味を足し、サラダ仕立てにしたり、スイーツのソースに。

ブラマンジェ~なしソース~

ブラマンジェ~なしソース~

すりごまやしょうが、すだちなど和食材を生かした上品なスイーツ。

材料〈6個分〉(直径6~7㎝×高さ5㎝の型)
なし … 1/2 個(100g /皮と芯を除き1㎝角に切る)
ゼラチン … 6g
〈A〉 
牛乳 … 300mL
すりごま(白)、グラニュー糖 … 各大さじ4
しょうが汁 … 小さじ1

水 … 大さじ2
生クリーム … 150mL
すだち … 1 個
ミント … ひとつかみ(ちぎる)
こしょう … 少々

作り方
1. ゼラチンは水でふやかしておく。鍋にAを入れて中火弱で2~3分煮て、ペーパーをしいたザルでこす。ゼラチンを温かいうちに加えて溶かす。

2. 氷水に1をあて、とろりとするまで混ぜる。生クリームは7 分立てにする。

3. 1が生クリームと同程度のとろみになったら、生クリームを加えてさっくり混ぜ、型に流し入れ、冷蔵庫で1 時間ほど冷やし固める。

4. なしをボウルに入れてすだちを搾り、ミントとこしょうを加えて混ぜる。

5. 3を器に取り出し、4を添える。

〈POINT〉
なしにすだちを搾ることで爽やかな風味を足す。ミントとこしょうできりっとしたソースに。

雑穀とハーブのなしサラダ

雑穀とハーブのなしサラダ

なしとセロリのシャキシャキ感、雑穀のつぶつぶ、香り豊かなハーブが織りなすハーモニー。

材料〈2 ~ 3 人分〉
なし … 1 個(200g/皮と芯を除き7㎜角に切る)
ローリエ … 1 枚
雑穀 … 50g(茶こしなどでさっと洗う)
〈A〉 
イタリアンパセリ、チャービル … 各1/2 パック(各粗みじん切り)
セロリ … 5㎝分(30g/筋を除き角切り)
ライム汁 … 大さじ2
ライムの皮 … 適量

オリーブ油 … 大さじ1と1/2
塩 … 小さじ1/3
こしょう … 適量

作り方
1. 鍋にローリエと雑穀を入れ、適量の水を加えて中火にかける。煮立ったら15~ 20 分ほど煮て、柔らかくなったら流水で洗い、ペーパーで水気をふき、オリーブ油を回しかける。

2. 塩、こしょうで調味し、A、なしを加えて、あえる。

〈POINT〉
ライムの皮をすりおろしながら加えて香りづけを。レモンを使ってもOK。


photograph: Yumiko Miyahama styling: Yuriko Kubo edit & text: Mizuki Sakaguchi

大人のおしゃれ手帖2025年11月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事の画像一覧

  • ブラマンジェ~なしソース~
  • 雑穀とハーブのなしサラダ

この記事の画像一覧を見る(2枚)

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事