
鍋料理のときに食材の「ちょい置き」スペースとして使いたかったという「スチールパイプワゴンラック」を新たに購入。

今回購入した「木製トレー収納2段引出」は、コーヒー用のスペースに。「フィルターの置き場所に悩んでいて、この引き出しが便利そうだなと思って」。

お手製のシリアルや豆などの食材を、そろいのキャニスターで保存している香菜子さん。 中身がひと目でわかるように手書きのラベルを貼って管理しています。

「磁器リムオーバル皿(小/飴釉)」に、鎌倉「豊島屋」のようかん「由比の濱」を盛り付けて、今回は和のアレンジ。


「鎌倉に越してきてすぐ、地域一体が断水になったんですよ。そのときに、水タンクを持っていなくてとても困ったんです」と、今回まず購入リストに上がった「ポリエチレン水タンク12L蛇口付き」。


「重なるラタン角型バスケット」に、シーグラスを網代編みにした収納箱(こちらは別ショップのもの)を蓋にしてみたら、つづら風に変身。「お客様用のタオルやパジャマを入れておくのにぴったりでした(笑)」

タオルも香菜子さんがリピート購入しているものの1つ。 フェイスタオル、バスタオルを同じシリーズで統一。「家族用は白、お客様用をベージュと決めています。ひと目でわかるので管理もしやすいです。
