カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 7月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年7月号

2024年6月7日(金)発売
特別価格:1390円(税込)
表紙の人:鈴木保奈美さん

2024年7月号

閉じる

記事公開日

最終更新日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【ルームツアー】
「ほどよい距離感」が快適な猫3匹との共同生活
永嶋ななさんの暮らし

【ルームツアー】 「ほどよい距離感」が快適な猫3匹との共同生活 永嶋ななさんの暮らし

あなたの最適な暮らしはどんなものでしょうか。
愛しいものやペットに囲まれた暮らし? それともコンパクトにスッキリ暮らしたい?
自分らしいスタイルを見つけた、パーソナルスタイリスト・永嶋ななさんの暮らしをご紹介します。

お話を伺ったのは・・・
永嶋ななさん(48歳)
アパレル会社勤務を経て、パーソナルスタイリストとして独立。夫、息子の3人と、猫3匹とともに暮らす。


ほどよい距離感が快適猫3匹との共同生活

8年前から保護猫と暮らしている永嶋さん。
道路の拡張工事で自宅を建て替えることとなり、「人も猫も暮らしやすい家」を建築家に依頼しました。重視したのは、猫の習性を生かした構造と、人の空間との線引きです。

「以前はキャットタワーを置いていましたが、部屋が狭くなるし、圧迫感もありました。また、寝室に猫が入ると、早朝に起こされたり、掃除もたいへんで」 

そこで、壁や窓際、家具の隙間を利用して猫のためのスペースを設置。個室や寝室には猫が入れないようにし、それ以外は猫と人で空間を共有する形に。 「家のどこにいても、猫の存在を感じられるのが楽しいですね」 

光と風が通り抜ける2階のLDKは開放感たっぷり。
細々としたものは作り付けのキャビネットに無印良品のケースを入れてスッキリ収納。壁に貼った合板は猫の爪とぎ用であると同時に、木のぬくもりも感じさせてくれます。

猫の毛対策に欠かせない粘着カーペットクリーナーは壁掛けで、すぐ手に取れるように。
「掃除は、モップと水拭きで。クッションなども水拭きできる素材を選びます」 

猫たちが年をとったら「キャットウォークを下のほうに付け替えてもいいかな」と永嶋さん。猫も人も、無理なく自然に楽しめる暮らしが続きそうです。

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事