カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 7月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年7月号

2024年6月7日(金)発売
特別価格:1390円(税込)
表紙の人:鈴木保奈美さん

2024年7月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【今すぐ実践!】
場所別「捨てない片づけ」の方法
〜玄関・リビング〜

すはらひろこ

【今すぐ実践!】 場所別「捨てない片づけ」の方法 〜玄関・リビング〜

新生活シーズン、部屋の中もすっきり片づけて快適なスタートを切りたくありませんか?
今あるものを捨てなくても、ちょっとした工夫で生活しやすくする片付け術をご紹介します。

教えていただいたのは・・・
整理収納アドバイザー
すはらひろこさん
片づくおうちプランナー、アピタ・クエスト代表。一級建築士、インテリアコーディネーターの資格を持つ。『1カ月でスッキリ!すはら式捨て方』(TJMOOK)ほか、著書多数。


ケガの予防や運気アップのためにもキレイに!
「玄関」の片付け

生活上の動線の要でもあり、家の印象を左右する玄関はきれいをキープしたいもの。
荷物が放置されていたり、靴が溢れているなら即着手!

① とにもかくにも動線を意識

家族がそれぞれの靴を脱ぎ散らかしたままになった玄関。
新聞や外で使うスポーツ用品なども出しっぱなしで、動線が塞がれてしまっています。
地震や火事などの緊急時にはここでケガをすることもあるのでこのままではNG。

普段履きは縦に重ねて

スニーカーやサンダルなどの普段履きは、上下に互い違いに重ねて収納すると収納量がアップ!

出しっぱなしにするなら「空間」を仕切る

来客時などにサッと履く用の靴はトレイに並べて。
下駄箱の下など死角に置くとよりすっきり。

② 靴は家族それぞれ1足のみ、郵便物やチラシはその場で取捨選択

普段履きの靴、また捨てる予定の郵便物やチラシも死角に隠すことで土間の動線を確保。
スポーツ用品や傘は、指定の場所を作りそこへ収納を。
家族にもそのルールを共有しましょう。

この記事のキーワード

この記事の監修者

整理収納アドバイザーすはらひろこ

片づくおうちプランナー、アピタ・クエスト代表。一級建築士、インテリアコーディネーターの資格を持つ。『1カ月でスッキリ!すはら式捨て方』(TJMOOK)ほか、著書多数。

執筆記事一覧

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事