【50代のこよみ養生 Vol.14】立春は「東洋医学式デトックス」で体をすっきり春モードに
あなたはなにが滞っている?“つまり”タイプをチェック
まずは、体の中でなにがつまっているかをチェックしましょう。次のA~Cのチェックリストで、当てはまる項目をチェックしてください。
◉チェックA
□緊張しやすい
□ため息がよく出る
□イライラしやすい、怒りっぽい
□げっぷやしゃっくりが多い
□胸やわきが張っている
□おならがよく出る
◉チェックB
□クマやシミが目立つ
□あざがなかなか消えない
□顔色が暗い
□肩こり、腰痛がつらい
□唇が紫っぽい
□大便の色が黒い
◉チェックC
□体が重だるい
□むくみやすい
□雨の日は体調がすぐれない
□たんが多い
□胃腸が弱い
□めまい、吐き気が多い
いかがでしたか?
チェックA~Cのうち、一番該当する項目が多いものがあなたの“つまり”タイプになります。なお、該当する項目がない場合はチェックAの結果を見てください。
この記事を書いた人
国際中医師・国際薬膳師・東洋医学ライターTSUBO
健康雑誌編集部員をへて独立し、以後、健康や美容に関する雑誌・書籍・WEBの企画・編集・執筆を数多く手掛ける。現在は主に東洋医学による予防医学や、東洋医学から見た自然と人体のつながりについて執筆活動中。
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR