【医師・友利 新さんに聞く】免疫力の育て方
「免疫力で大事なのはバランス」
発酵性食物繊維がカギ!
オールブランはバッグに入れて仕事の合間にいただきます
クリニックにいるときは昼食をゆっくりとれない場合もあるので、朝食と夕食で発酵性食物繊維をとるようにしています。手軽な大麦系のシリアルは朝食の定番。
お気に入りはケロッグの「オールブラン ブランリッチ」で、ジップロックに入れて持ち運び、小腹がすいたときにおやつ代わりに食べています。
腸内環境をサポートする栄養補助食品も活用
バランスよく発酵性食物繊維をとるには、普段の食事だけではなかなか補いきれません。
そんなときに頼りになるのが栄養補助食品「ルルミルク」。
腸内細菌のエサになるルミナコイドという植物成分が含まれていて、短鎖脂肪酸を生み出してくれるので、免疫のバランスを整えたいときにぴったり。
ここ数年、家族のみんなで毎朝飲むのが習慣になっています。
複合ルミナコイドに加え、高密度濃縮乳酸菌を配合した食物繊維加工食品。水やお湯に溶かして飲む。香料、着色料、保存料などは不使用。
ルルミルク 200g ¥4,000(オナカのチカラ)
「オーツミルクに溶かして飲むのがお気に入り。きなこ風味でおいしいですよ」
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR