薬膳で旬を味わう! 春野菜のレシピ
作り置きもおすすめ「セロリのミートソース」
みじん切りにしたセロリを加えたミートソースです。パスタやグラタン、オムレツ、餃子の具などに幅広く使えます。作り置きできるので多めに作って冷凍保存するのもおすすめ。
セロリの旬は12月~4月ごろと7月~10月ごろ。セロリは体にこもった余分な熱を冷ます作用があり、イライラや情緒不安定の解消に良いとされています。
<材料(作りやすい分量)>
合いびき肉…400g
玉ねぎ…1/2個
セロリ…1/2本
にんにく…1片
トマトの水煮缶…1缶(400g)
赤ワイン…50mL
ローリエ…1枚
オリーブ油…大さじ2
塩…小さじ1
こしょう…少々
<作り方>
1.玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて炒め、香りが立ったら玉ねぎ、セロリを加えて炒める。全体がしんなりしたらひき肉を加えてほぐしながら炒める。
3.ひき肉の色が変わったらトマトの水煮缶、赤ワイン、ローリエ、塩を加える。煮立ったら弱火にして20分ほど煮る。
4.こしょうをふり、味を整える。
(まとめ)
寒い冬を耐え抜いた春野菜は栄養がたっぷり。いろいろな料理で春野菜を楽しみながら体の調子を整えましょう。
画像協力/PIXTA
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事のキーワード
この記事を書いた人
作りおき料理コーディネーター・薬膳マイスターかみはらえりこ
「女性が生きやすい社会づくりへの貢献」をモットーに、食や健康、美容など女性が笑顔になれる情報を発信中。
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR