カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 4月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1530円(税込) 
表紙の人:鈴木保奈美さん

2025年4月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【たんぱく質不足を叶える】
加工食品でもう一品!
美味しい簡単レシピ

この記事の画像一覧を見る(3枚)

料理研究家イチ“運動ガチ勢”といっても過言ではない牛尾理恵さん。
ご自身も50代になり、日々たんぱく質の必要性を感じているそう。そこで、毎日のおかずとして飽きずにおいしく食べられる、たんぱく質たっぷりのレシピをご紹介します。

教えてくれたのは・・・
料理研究家
牛尾理恵さん
体思いのレシピに定評あり。プライベートでは40 代から体を鍛えはじめ、今ではトレイルランニングの大会に出場するほどに。著書に『毎日おいしい! 鶏むね肉レシピ』(Gakken)など。

*レシピの材料はすべて2人分、たんぱく質量はすべて1人分の値です

加工食品も実は優秀なたんぱく源!

実は高たんぱくだったこれらの加工食品。
手軽さが魅力、 とアスリートたちからの支持も激アツ。

ツナとひらひらにんじんのサラダ

たんぱく質量 5.1g

材料
ツナ缶(水煮)…1缶(70g )
にんじん…150g
粒マスタード…小さじ1
酢…小さじ2
塩・こしょう…少々

〔 作り方 〕
1. にんじんはピーラーで薄切りにし、塩2g(分量外)をふって塩もみする。10 分ほど置いてしんなりしたら、水気を絞る。

2. 1にツナ、粒マスタード、酢、塩・こしょうを入れて和える。

魚肉ソーセージとちんげん菜のミルク煮

たんぱく質量 11.1g

材料
魚肉ソーセージ…2本
ちんげん菜…1株
鶏がらスープ…小さじ1/2
水…50mL
牛乳…200mL
塩…小さじ1/3
こしょう…少々
水溶き片栗粉…片栗粉小さじ2+水小さじ4

〔 作り方 〕
1. 魚肉ソーセージは1cm厚さに切る。ちんげん菜は2cm 幅のざく切りにする。

2. 鍋に1、鶏がらスープ、水を入れてふたをし、中火で3 分ほど蒸し煮にする。

3. 牛乳を加えて温め、塩、こしょうで味を調えたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

ちくわとピーマンの山椒炒め

ちくわとピーマンの山椒炒め

たんぱく質量 8.1g

材料
ちくわ…3本
ピーマン…4個
ごま油…小さじ2
A
しょうゆ・みりん…各大さじ1

粉山椒…適量

〔 作り方 〕
1. ちくわは食べやすく手でちぎる。ピーマンはヘタを取り除き、食べやすくちぎる。

2. フライパンでごま油を中火で熱し、ちくわを1分ほど炒める。ピーマンを加えてさっと炒め合わせたらAをからめ、粉山椒をふる。


撮影/寺澤太郎、古家佑実[SORANE] スタイリング/中里真理子

大人のおしゃれ手帖2025年3月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事の画像一覧

  • ちくわとピーマンの山椒炒め

この記事の画像一覧を見る(3枚)

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!