【シロアリ予防】
被害に遭う前に……知っておきたいシロアリの生態&対処法
シロアリの被害を予防するには?
一度シロアリが発生したら、対策を打たない限り、なかなか被害をくい止めることはできません。だからこそ、事前の予防が大切なのです。シロアリを寄せ付けない環境を作るための、3つの心得をチェックしておきましょう。
心得①:ガーデングッズを見直す
湿り気のある土や植物、木材はシロアリの大好物。鉢植えやプランターなど、土中からシロアリが這い上がり、家屋へ侵入する可能性も。シロアリのリスクを避けるために、トレリス(植物をからませる格子状のスクリーン)やウッドデッキは防腐や防蟻効果のあるものに取り換えるといいでしょう。
心得②:水漏れや雨漏りの点検
シロアリは湿った場所を好むため、屋根や外壁に水漏れや雨漏り箇所がないか定期的にチェックするようにしましょう。すでに自宅に水漏れや雨漏りがある場合は、できるだけ早めに改修することをおすすめします。
心得③:換気口をふさがない
換気口まわりにものを置いていると、床下の空気の流れが停滞。湿気がたまり、シロアリの発生リスクが高くなってしまいます。換気口のまわりは常に風通しがいい状態にしておくのがベスト。
床下や壁の内側など、見えないところで進行するシロアリの被害。気づいたときには手遅れ……なんていうことも。プロの点検を定期的に受けるのがいちばんですが、まずはシロアリ被害に対する意識を高めることが大切です。被害のリスクを避けるため、できるところから実行していきましょう。
構成・文/大人のおしゃれ手帖編集部 画像協力/PIXTA
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
この記事のキーワード
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR