「モダン」なアート体験
-年代・国を超えた実験的な試みをアート展で体感!
こちらの展覧会にも注目!
編集部がおすすめする注目の展覧会をピックアップ。
『ミロ展』
1893 年にスペイン・カタルーニャ州に生まれ、同郷のピカソと並ぶ巨匠に数えられるジュアン・ミロ。本展では〈星座〉シリーズをはじめ、初期から晩年までの各時代を彩る絵画や陶芸、彫刻により、90 歳まで新しい表現へ挑戦し続けたミロの芸術を包括的に紹介。その真髄を体感できる。
開催中〜7月6日(日)
東京都美術館(東京都)
『北斎×プロデューサーズ
蔦屋重三郎から現代まで』
江戸時代の「板元」は流行を見極めて企画を立て、絵師の起用や彫師・摺師の指揮まで担う、プロデューサーにあたる存在。
大河ドラマで話題の蔦屋重三郎や「冨嶽三十六景」をヒットさせた西村屋与八といった板元の仕事や、北斎にインスパイアされた現代アーティストの作品を紹介。
開催中 〜 5月25日(日)
すみだ北斎美術館(東京都)
- 1
- 2
この記事のキーワード