【更年期に効く】痛みを和らげるツボ押しマップ
ツボの見つけ方のコツ
目に見えないツボを上手に探すには、まず、おへそや骨のキワ、シワなどの目印となる部分を探しましょう。
たとえば、目印となる骨のキワを探したら、指でたどってツボの位置を探します。くぼみやコリなどがあるか、見たり触ったりして確認を。
指幅を使って測る
目印となる場所から、指の腹を使ってツボまでの距離を測ります。
自分の指で測ることで、それぞれの体格の差に左右されず、その人の正確なツボを探せます。
こんなふうに
手首の太いシワを目印にして、指3本分下。
「気持ちいい」強さで押す
押す強さは?
親指の腹を使って押せばピンポイントで刺激でき、人さし指、中指、薬指の3本を使えば広い範囲で刺激できます。
ツボの位置がわかりにくい場合も3本指がおすすめ。
押す強さは、「気持ちいい」と感じるくらいが最適です。強すぎは避けて。
押す回数は?
1日に何回押しても基本的にはOK。「気持ちいい」と感じる程度に行いましょう。ただし、極端に頻回だと逆効果なので、最初は少なめに、様子を見ながら行って。
呼吸に合わせて、息を吐くときに押して、吸うときに離すを、繰り返しましょう。
いつ行うのが効果的?
朝晩、仕事や家事の合間など、いつ行ってもOKです。怪我をしていたり、何らかの病気を抱えているときは避けたほうがベター。
たとえば入眠が困難な方は、寝る前にツボ押してみるなど、心地よいと感じる時間帯を探して行うのもGOOD。
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp