カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 5月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年5月号

2025年4月7日(月)発売
特別価格:1480円(税込) 
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年5月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

「しあわせは食べて寝て待て」でも話題! “薬膳”で梅雨の体調不良対策を

かみはらえりこ

梅雨におすすめの薬膳レシピ「黒米がゆ」

梅雨におすすめの「黒米がゆ」のレシピをご紹介します。ドラマ(第3話)ではさとこさんが土鍋で白米のおかゆを作っていました。ここでは、白米に黒米を加えた黒米がゆを炊飯器で手軽に作ります。

〈材料〉(お茶碗2杯分)
白米…0.5合
黒米…小さじ1
しそ…3~4枚
梅干し…1個
白すりごま…小さじ1
しらす干し…30g

〈作り方〉
1.白米を洗って炊飯器の内釜に入れ、おかゆ(全がゆ)0.5合の目盛りまで水を入れる。

黒米がゆを炊く

2.黒米と水(大さじ1と2/3)を加えて、軽くかき混ぜておかゆモードで炊く。

黒米がゆと食べるトッピング

3.器に盛り、トッピングを添える。

黒米がゆはお米のほのかな甘みと、もちもちとした食感を楽しめます。この日のトッピングはしそ、梅干し、白ごま、しらす干しです。

白ごまは体を潤す作用があり、肌の乾燥や便秘の予防に適した食材。しらすは骨の健康に役立つカルシウムやビタミンDが含まれています。ほかにも、好みのごはんのお供を添えて楽しんでくださいね。

(まとめ)
薬膳は身近な食材で実践することができます。まずは「食べてみたい」「作ってみたい」と思うものから取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像協力/PIXTA
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

作りおき料理コーディネーター・薬膳マイスター かみはらえりこ

作りおき料理コーディネーター・薬膳マイスターかみはらえりこ

「女性が生きやすい社会づくりへの貢献」をモットーに、食や健康、美容など女性が笑顔になれる情報を発信中。

執筆記事一覧

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!