カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 8月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年8月号

2025年7月7日(月)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:原田知世

2025年8月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【寒暖差から体を守る!】夏の暑さ&冷房対策

大人のおしゃれ手帖編集部

夏の寒暖差

夏の屋外は焼け付くような暑さ。しかし、屋内へ入れば一転、冷房が効き過ぎて寒い……。こうした寒暖差は体の負担になりやすいもの。酷暑や残暑を乗り切るためには「暑さ対策」と「冷房対策」の両方が必要です。寒暖差から体を守るコツをご紹介します。

気をつけたい「夏の寒暖差」

夏は厳しい暑さだけでなく、冷房による冷えに悩む女性が少なくありません。

「暑さ」と「冷房による冷え」に悩む女性

厳しい暑さが続く夏は、熱中症予防をはじめとする暑さ対策が欠かせません。一方で、オフィスやショッピングモール、電車などに足を踏み入れると冷房が効き過ぎて寒いと感じることも。特に女性は男性より筋肉量が少なく、冷えを感じやすいといわれています。

暑い屋外と冷房の効いた屋内を行き来することが多い現代人は、「暑さ対策」と「冷房対策」を平行して行う必要があります。

「寒暖差疲労」に注意

気温差が大きい環境はストレスを感じやすいほか、「寒暖差疲労」が起こることも。寒暖差疲労とは、寒暖差によって自律神経が乱れてさまざまな不調をきたすことです。

症状には、冷えや肩こり、頭痛、めまい、倦怠感、胃腸の不調などの身体症状や、イライラ、不安感などの精神症状があります。

寒暖差疲労は、筋肉量やホルモンなどの影響で男性よりも女性がなりやすいといわれています。気温差が大きいと体の負担になりやすいことを知り、上手に対策をしましょう。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事