大人コーデのアクセントに! デイリーに使える「DESIGN SETTA SANGO」のSETTA「関西 コレ、ええやん♡ vol.6」
こんにちは、奈良在住の編集者・ふなつあさこです。夏の足もとというとサンダルですが、この夏はトングサンダルやフラットサンダルがトレンドインしているようです。そんなトレンドにぴったりなフラットなトングサンダルをご紹介します! それこそが、雪駄……ではなく、SETTA!
実は、奈良県の三郷町(さんごうちょう)は100年以上続く、「鼻緒履物」つまり草履や雪駄の町。最盛期には国産の鼻緒履物の8割に及ぶ生産量を誇ったそうです。その鍵を握っていたのはまさに鼻緒をすげる職人さんたち。三郷町の鼻緒履物は、鼻緒の具合がよく、履き心地がよいことで知られていたのです。
でも、今や日本人の私たちのなかですら、日常的に草履や雪駄を履く人は少数派。浴衣を着たときや、冠婚葬祭などで和装する際に久々に履いて痛い思いをした覚えもある方もいるでしょう。
そんななか、雪駄を「SETTA」として世界のスタンダードに!と発信し続け、ファン急増中のブランド「DESIGN SETTA SANGO」を訪ねて三郷町まで取材へ。履いて走れる新感覚の雪駄ならぬ“SETTA”を手がける星田さんご夫妻にお話を伺ってみたら……びっくりするほど、ドラマティックでした!
この記事を書いた人