カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 9月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:木村多江さん

2025年9月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

大人コーデのアクセントに! デイリーに使える「DESIGN SETTA SANGO」のSETTA「関西 コレ、ええやん♡ vol.6」

ふなつあさこ

生活にとけ込むニュースタンダード 誕生から数年で世界のSETTAに!

奈良 DESIGN SETTA SANGO 06

「実は雪駄って草履の一種なんですが、本来は男性が履くもので、ちょっとぐらい痛くても我慢して履き慣らすのがオトコのおしゃれ、みたいなところがあったらしいんです」。

でも、当時からカフェのお客さんは、女性が圧倒的多数。「だから、女性にも喜んでもらえるデザインで、痛いのなんか僕だってイヤなんで、歩きやすいものを作りました」

ヴィンテージ家具などを取り入れたカフェのイメージに合わせ、鼻緒にヨーロッパやアメリカのヴィンテージ生地を使ったオリジナル雪駄を展開し、反響に手応えを感じた星田さんは、2013年に「DESIGN SETTA SANGO」を立ち上げます。

そんな「VINTAGE」シリーズは、今でも人気。人とかぶらないのも嬉しいですよね。

奈良 DESIGN SETTA SANGO 07

「雪駄が世界に通用する履物になればいいなぁ、と、始めたころには願掛けに近い思いで“SETTA(セッタ)”と表記することにしました。

デニムやスカートなど、とくに和装じゃないふだん着に取り入れられるデザインですが、昔ながらの雪駄とおなじように、鼻緒は真ん中にあります。だから、左右どっちでも履けます。そこは崩したくなくて。ちなみに、ビーチサンダルとかは、よく見てもらうと鼻緒は親指側に寄ってます」

奈良 DESIGN SETTA SANGO 13

伝統的な鼻緒履物のフォーマット自体は崩さず、ほどよい反発力のあるEVA素材をソールに採用することで、一日中履いても疲れない歩きやすさを実現。その微妙なカーブも、職人さんの手仕事から生まれるそう。

もちろん鼻緒も職人さんが一つひとつ手ですげているそうで「いわゆるイイカゲンではなく、人の手だから、ちょうど“良い加減”ってできるんだと思います」

奈良 DESIGN SETTA SANGO 08

企画、材料選定、デザインを星田さんたちが行い、製造は侘寂び屋(芝惣商店)さん。そして販売・プロモーションなどは再び星田さんたちが行うという、いわば製造販売一体のプロジェクトチームから、SETTAが生まれます。

星田さんはブランド立ち上げから3年後には東京をはじめ奈良県外で販売。2016年には、イタリア・ミラノで開かれている「ミラノサローネ」のJAPAN DESIGN WEEKに出展。

そう、世界進出を有言実行しはったんです。まさに、一念岩をも通す!

奈良 DESIGN SETTA SANGO 09

今では、日本はもとより世界からもDESIGN SETTA SANGOのSETTAを買いに、わざわざ三郷町のこちらのお店を訪れるお客さんも!

「海外のお客さんは、履いてくれるだけじゃなくて“これはアートだよ”って、玄関に飾ったりしてくれてるみたいなんですよね」と星田さん。

取材した日にも、台湾から「昔雑誌で見かけて、母に買ってあげたくて来たの」というおふたりが来店されていました。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

編集者 ふなつあさこ

編集者ふなつあさこ

生まれも育ちも東京ながら、幼少の頃より関西(とくに奈良)に憧れ、奈良女子大学に進学。卒業後、宝島社にて編集職に就き『LOVE! 京都』はじめ関西ブランドのムックなどを手がける。2022年、結婚を機に奈良へ“Nターン”。現在はフリーランスの編集者として奈良と東京を行き来しながら働きつつ、ほんのり梵妻業もこなす日々。

執筆記事一覧

Instagram:@asa_ship

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事