カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 12月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年12月号

2025年11月7日(金)発売
特別価格:1640円(税込)
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年12月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

憧れの50代、常盤貴子さん
「満開の美しさではなく、枯れていくプロセスの美しさに惹かれます」

大人のおしゃれ手帖編集部

憧れの50代、常盤貴子さん「満開の美しさではなく、枯れていくプロセスの美しさに惹かれます」

この記事の画像一覧を見る(5枚)

テレビドラマ史に名を残す数々の作品でヒロインを演じてきた常盤貴子さん。
53歳になった今は、俳優活動だけでなく、 テレビ番組の司会や、能登半島地震の被災地支援活動を行うなど、演じること以外にも活躍の場が広がっています。
かつての多忙な日々を「人はやらなければいけないときがあり、その瞬間があったからこそ今がある」と振り返ります。
50代を迎え、「人生のご褒美期間かも」と話す表情も、実にほがらか。好奇心に素直なままに過ごす、常盤さんの〝美しく生きる〟秘訣を聞いてみました。

俳優
常盤貴子さん
1991年の俳優デビュー以降、ドラマや映画、舞台の第一線で活躍を続ける。現在『おとな時間研究所』(Eテレ)、『京都画報』(KBS京都・BS11・TOKYO MX)にも出演中。


体の内側から潤いで満たすことを意識して
内面から健やかでいたいと思います

体の内側から潤いで満たすことを意識して 内面から健やかでいたいと思います

「美しい50 代」とはどんな人を想像するか聞いてみると、「何事にも興味や関心を持ちながら、凝り固まらない自由な心を持てる人」と答える常盤さん。

「いろいろなことに興味を持つことが私にとって生きがいで、自分を輝かせてくれる大切な要素。学びたいという気持ちに正直になって、1歩2歩と前に進んでいきたいと思っています。これまでの頑張りを褒めてあげながら、今まで出会ってきた方々に感謝して、ここからは自分のために時間を使ってもいいのかなとも思っているんです」

探求心を忘れず、仕事もプライベートも楽しむ常盤さんですが、「年齢とともに緩慢になったり、しんどいなと思う瞬間ももちろんありますよ」と笑います。

「でも、50代になって、満開の美しさではなく、枯れていくプロセスも美しいものだなと感じています。30代の頃はシミやしわが気になるとエステに通ったり、外側からのケアに気を使っていたけれど、今は食で補ったり、体の中から整っている、という感覚を大事にしています。今の自分を受け入れながら、内面から潤うことに意識を向けて」

そう意識するようになったのは、映画撮影で香港に滞在していたタイミング。

「香港の人たちは健康への意識が高く、現場で私が冷たいものばかり飲んでいると、胃を温めたほうがよいとアドバイスしてくれて。それ以来、漢方のスープを飲むことも日常になっています。目的別にいろいろな種類があって、以前は〝美容にいい〟という食材を選んでいたけれど、美しさを作るのは健康な内臓からだと思うようになって、最近は腎や肺によい食材を組み合わせています。臓器を元気にするために発酵食品を食べたり、最近は腸内環境に良いという酢玉ねぎにはまっています」

健やかでいるために、体を動かすことにも前向きに。

「運動って〝運を動かす〟と書きますよね。体を動かすことで心も活性化されて巡りがよくなると思うので、無理のない範囲でウォーキングをしています。友人に誘われて始めたテニスは、なんだか昔より動きが鈍くなっている自分がおかしくて、時々笑い転げながら、仲間と続けています」

型にはまらず、チャーミングに生きたいという常盤さん。追求心を持って学び続け、年齢に合った歩幅で進む姿から、美しいオーラが満ち溢れていました。


これからの美しさを作る習慣

栄養素たっぷりの野草茶で体が喜んでいるのを実感

栄養素たっぷりの野草茶で体が喜んでいるのを実感大分県佐伯市で野草塾「つみ草」を主宰する、海野千恵子さんお手製の野草茶で体調を整える。見た目も華やか(常盤さん私物)。

肌に触れるものに絹を取り入れキメを整えてなめらかに

肌に触れるものに絹を取り入れキメを整えてなめらかに洗顔はテレビ番組のロケで出合った「渡文」の絹のタオルで。就寝中も絹の手袋を。
保湿力が高く、肌がもちもちに(常盤さん私物)。

かかとのガサガサは履くだけでOKの靴下でケア

かかとのガサガサは履くだけでOKの靴下でケア「山忠」の「足うら美人」という名のかかとケア靴下。
内側にシルクを使用していて、履いて寝ると、足裏が柔らかに(常盤さん私物)。

こまめに白湯を飲んで体の調子を整える

体の巡りがよくなった感覚があり、続けている「お白湯生活」。体の巡りがよくなった感覚があり、続けている「お白湯生活」。
目覚めたときや1日のうちに何度か白湯を飲んでいます。

常盤さん着用:ジレ¥55,000、シャツ¥50,600、パンツ¥47,300 /すべてキタン、イヤカフ¥162,800、リング(右手)各¥44,000、リング(左手)¥79,200、ブレスレット¥97,900 /すべてヒロタカ(ヒロタカ 表参道ヒルズ)

キタン 03-5785-6447
ヒロタカ 表参道ヒルズ 03-3478-1830


撮影/枦木功[nomadica] スタイリング/平井律子 ヘアメイク/高松由佳 文/佐久間千絵

大人のおしゃれ手帖2025年11月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事の画像一覧

  • 体の内側から潤いで満たすことを意識して 内面から健やかでいたいと思います
  • 栄養素たっぷりの野草茶で体が喜んでいるのを実感
  • 肌に触れるものに絹を取り入れキメを整えてなめらかに
  • かかとのガサガサは履くだけでOKの靴下でケア
  • 体の巡りがよくなった感覚があり、続けている「お白湯生活」。

この記事の画像一覧を見る(5枚)

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事