カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 2月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年2月号

2025年1月7日(火)発売
特別価格:1480円(税込) 
表紙の人:鈴木京香さん

2025年2月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

新常識!大掃除は「秋」にする
〜浴室編〜

新常識!大掃除は「秋」にする 〜浴室編〜

いつも通りの掃除をしていても、水まわりのにおいやぬめりがなんだか気になる、残暑の季節。
実は、夏の終わりから秋は水まわりの大掃除にぴったり。

洗剤はこのアイテムを使います

浴室用洗剤

毎日の浴室掃除にも欠かせない、浴室用洗剤。
中性タイプが安全性も高くおすすめ。
除菌効果があるものは、カビ予防に◎。

カビ取り洗剤

ついてしまったカビを取る洗剤。
塩素系が多いので、目や手に付かないよう注意。
クエン酸と一緒に使用するとガスが発生するので注意。

クエン酸

シンクまわりの水アカ汚れや石けんカス、に強い酸性剤。
粉のまま使うか、水200 mLに対しクエン酸小さじ1~2で混ぜてスプレーにしても便利。

クリームクレンザー

研磨剤を含んだ、クリーム状のクレンザー。
粉のタイプに比べて、研磨力が控えめなので、傷がつきにくい。
こびりつき汚れに便利。


大掃除の流れ

カビやぬめり汚れ、水アカなどさまざまな汚れがある浴室。
カビ取り剤は、バスルームが乾いた状態で使うのが効果的。
使用するときは手袋を使って。
また、水アカ汚れはクエン酸が有効ですが、
カビ取り剤と混ぜるとガスが発生するので、時間を空けて行います。

❶天井や照明カバーの掃除
浴室の天井や照明カバーの内側は、ほうっておくとカビが生えやすい場所。
この機会に一気に掃除してしまいましょう。

❷カビ取り
黒いカビ汚れは、ごしごしこする前にまずカビ取り洗剤を塗布して時間を置くのが、
カビを広げない方法。
使用中は必ず換気を!

❸換気扇のフィルター掃除
放置しがちな浴室の換気扇。
フィルターを外すとごっそりほこりが取れるかも。
換気力にも影響するのでしっかり掃除を。

❹浴槽の水アカを取る
浴槽の中は毎日洗っていても、外側の汚れは見て見ぬふりをしていませんか?
茶色っぽい汚れがうっすら付くのは水アカ汚れです。

❺鏡
水アカがウロコのようにびっしりついて、顔もよく見えない…
そんな場合は、クエン酸+クリームクレンザーで対処しましょう。


天井はフロアワイパーを使って

天井はフローリングワイパーに雑巾を付けて拭き掃除。
お風呂用洗剤でもいいですが、
黒カビがあるなら濡らした雑巾にカビ取り洗剤を1~2プッシュして拭きます。
フローリングワイパーは壁の上部の汚れにも。
カビ取り剤を使うときは、垂れてこないように注意!


換気扇&フィルターは念入りに

1

浴室の換気扇は24時間換気になっている場合もありますが、掃除のときは停止。
フィルターを取り外します。

2

シャワーでほこりなどの汚れを落とします。
カビがついているようなら、カビ取り洗剤をスプレーし少し置いた後、全体を歯ブラシなどで水洗いして流します。

3

浴室用洗剤を吹きかけて、歯ブラシなどで汚れを落とします。
よくすすいだらしばらく乾かして元に戻します。

4

フードの外側もほこりが付きやすい場所。
浴室用洗剤を付けた雑巾などで拭き上げます。


カビ取り剤は、こする前に

椅子の裏や脚

カビ取り剤は、掃除の前の乾いている状態でカビ部分に吹き付けます。
見落としがちなのは椅子の裏や脚、ドアの持ち手の下など。

排水口

浴槽内の排水口もカビがつきやすいので、中に向かって吹き付け。
20分程度換気をしながら放置、その間は風呂場以外の掃除をしましょう。


ドアの下や床の凹凸も忘れずに

浴室のドアの下

浴室のドアは浴室用掃除洗剤を付けてスポンジなどで掃除を。
見落としがちなのが、ドアの下のくぼみ部分。
コップ洗い用のスポンジできれいに落ちます。

浴室のフロア

水が乾きやすいよう浴室の床は凹凸があります。
スポンジだけで掃除していてもピカッとしないので、
浴室用洗剤を使って、コシのあるブラシでこすります。


浴槽の外側はクエン酸スプレーでラップ湿布

浴槽の外側はお湯がかかるのに、あまり洗わないので、水アカが層になっていることも!
クエン酸水をスプレーしてから、ラップをかぶせて1時間ほど放置。
ラップを外したら、スポンジなどでこすって落とします。


鏡は2段階!

1. クエン酸スプレー+ラップ湿布

通称ウロコとも呼ばれる鏡についた白い汚れ。
これも水アカなので、まずはクエン酸をスプレー。
浴槽と同じくラップをして1時間ほど放置します。

2. まだ汚れが残るようならさらに
クリームクレンザーを使う

はがしたラップにクリームクレンザーを垂らして、鏡の表面をこすっていきます。
研磨効果がクエン酸でゆるんだ水アカをこそげ取ってくれます。
クリームクレンザーは研磨剤が沈んでいるので、使用前によく振って。

教えてくれたのは・・・
家事代行マッチングサービス
タスカジ
みけままさん

大手ハウスクリーニング会社勤務を経て、タスカジ歴6年。
水まわりの掃除が得意で、効率的に汚れを落とし、汚れをつきにくくして、大掃除のいらない家にするのがモットー。


撮影/近藤沙菜 文/田中絵真 協力/POLUS

※大人のおしゃれ手帖2022年10月号から抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!