もやし、きくらげ、セロリ、豆腐干の炒め物、卵焼きのせ
もやし、きくらげ、セロリ、豆腐干の炒め物、卵焼きのせ
文化、自然、街、人……台湾の魅力はさまざまですが、なんといっても食!
台湾好きな料理家・瀬戸口しおりさんに、今すぐ作りたいとっておきの台湾料理を教わります。
「もやし、きくらげ、セロリ、豆腐干の炒め物、卵焼きのせ」は、豆腐干入りで台湾らしさアップ!
台湾クレープ生地に甜麺醤を塗り、具材をのせて包みながらいただきましょう。
材料(2人分)
もやし
1/2袋(100g)
きくらげ
3g
セロリ
1/3本
豆腐干
80g
卵
1~2個
塩
小さじ1/2
白こしょう
適量
ナンプラー
小さじ1/2~1
ごま油
小さじ1
サラダ油
大さじ1
甜麺醤
適量
白髪ねぎ、香菜、きゅうり (千切り)
各適量
作り方
もやしは水にさらして10分ほど置いてひげ根をとる。きくらげは水で戻して細切りに。セロリは筋をとって4㎝長さに切り、さらに繊維に沿って細切りにする。豆腐干は沸騰した湯で1分ほど茹でてザルにあげ、食べやすい長さに切る。小さなボウルに卵を割り入れてさっと混ぜておく。
フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき、きくらげ、豆腐干、塩を入れて炒める。セロリ、もやしを加えて炒め、多めの白こしょう、ナンプラー、ごま油を加えて炒め、皿に盛り付ける。
2のフライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、卵焼きを円形に作る。2の炒めものの上にのせる。クレープ生地に甜麺醤を塗り、具材をのせて包みながらいただく。
このレシピを⾒ている⽅におすすめ