【免疫力が上がるレシピ】
たったひと晩でつくれちゃう
榎本美沙さんの「ひと晩発酵みそ」
「ひと晩発酵みそ」を作ってみましょう!
材料[ できあがり1kg程度 ]
生米麹 … 500g(常温に戻す)
乾燥大豆 … 200g
塩 … 50g
1.
大きめのボウルに大豆を入れ、4倍以上の水に浸す。大豆が2倍以上に膨らむまで18時間以上おく。
2.
①の水気を切って厚手の鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて強めの中火にかけて煮立てる。アクが出てきたら取り、弱めの中火にしてふつふつした状態を保つ。
ときどき混ぜながらアクを取り、水が少なくなったら足して3〜4時間茹でる。
3.
指で軽く潰せる柔らかさになったらざるに上げる。ゆで汁はとっておく。
4.
米麹はフードプロセッサーにかけて攪拌する。塩を加えてさらに攪拌したらボウルに移す。
※ 細かくくだくことで発酵しやすくなる
5.
フードプロセッサーを洗わずそのまま使い、③の大豆を入れてペースト状になるまで攪拌する。手で触れられるくらいまで粗熱をとる。
6.
④のボウルに⑤を入れ、手ですり潰すようにしてよく混ぜる。③の茹で汁130mL程度を少しずつ加えてさらに混ぜ、しっとりと柔らかくなったら丸めて空気を抜いておく。
※ 乾燥麹の場合は、ゆで汁を160mL程度に調整
7.
⑥を炊飯器の内釜に詰めていく。
8.
炊飯器を保温にし、内釜に濡れ布巾を二重にかぶせる。
ふたを開けたまま、6〜8時間おく。
9.
できあがったら、木べらなどで軽くまぜ、清潔な保存容器に移す。
※ 炊飯器の機種によって仕様が異なるため、 事前に取り扱い説明書を確認してください
からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟
(主婦と生活社)
¥1,540
撮影/大森忠明 スタイリング/久保原恵理 文/坂口みずき
※大人のおしゃれ手帖2024年5月号から抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR