【ルームツアー】
今あるスペースでゆるく楽しく整える
ハギヤマジュンコさんの暮らし
ハギヤマさんの65点とは?
「リビング&ダイニングに服を置かないのが基本ルールですが、夫が帰宅後に椅子にかけたスーツは朝までにクローゼットに戻せばOK。
書類はこまめに整理して処分する習慣を家族にも意識してもらうことで“溜めない”工夫を。
勉強道具は近くのチェストに収納場所を設け、ダイニングで宿題をする娘が使いやすく、片づけやすくしています」。
収納は「見せる」と「隠す」を上手に使い分け
キッチンに造りつけられた大容量の収納。
中には薬箱や裁縫道具、文房具などを半透明のケースにまとめてざっくりと。
白い扉を閉じればスッキリ! 生活感をまるっとカバー。
ダイニングのオープンシェルフには、植物やお気に入りの雑貨をシーズンごとにディスプ レイ。見せる収納には、四角いかごが大活躍。
キッチンの背面収納は、毎日使う食器たちの定位置。
「扉を閉めて隠すこともできるけれど、使いやすさ重視でオープンに」。
好きな作家さんの器を並べ、目でも楽しむのがハギヤマ流。
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR