カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 10月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年10月号

2024年9月6日(金)発売
特別価格:1480円(税込)
表紙の人:吉田羊さん

2024年10月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【重だるさ疲れが抜けない・・・】
食べて美味しく不調を乗り切る!
夏養生の常備菜

大人のおしゃれ手帖編集部

【重だるさ疲れが抜けない・・・】 食べて美味しく不調を乗り切る! 夏養生の常備菜

梅雨から夏にかけては、体調も崩しやすく、料理もおっくうに……。
そこで、石澤清美さんに薬膳の知恵を加えた常備菜を教えていただきました。
養生にいい食材を取り入れ、この時季特有の不調を乗り切りましょう。

教えてくれたのは・・・
料理研究家
石澤清美さん
国際中医師・国際中医薬膳師、米国Nutrition Therapy Institute(NTI)認定栄養コンサルタント、ハーバルセラピスト。雑誌、書籍などで活躍する傍ら料理教室『KIYOMI’s FOOD ATELIER』を主宰。


体内の水はけをよくし消化を助けて活力を養う

さまざまな不調を感じるようになる更年期。
梅雨時期になると、食欲が落ち、だるさや疲れを感じやすくなるという人も多いのでは。

「体内に水が滞りやすい体質の人ほど不快な症状が出やすいので、上手に水を捌くことが大切」と石澤さん。食養生=薬膳を取り入れたレシピが役立ちます。

「梅雨の季節の養生は水の滞りを取り除くことがいちばん。消化を助けたり、水を流しやすい食材を心がけてとりましょう。この時期から体を整えておくことで、夏バテを防ぐこともできます」 

中医学、薬膳といっても食材は身近なものばかり。
毎日おいしく飽きずに食べられる常備菜で梅雨の不調を跳ね返しましょう。

「重だるさ疲れが抜けない」におすすめの夏養生

水を巡らせる豆類を活用
頭や腰が重だるく、疲れが取れない人は、滞った水を巡らせ、排出を助ける豆類の摂取を。
大豆は消化しにくいので、発芽している豆もやし、発酵している納豆など消化しやすいもののほうが望ましく、旬のさやいんげんなどもおすすめです。

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事